武道の良さを再確認 | 紅朱鷺の口ばし(旧 黒鳥の尻尾)

紅朱鷺の口ばし(旧 黒鳥の尻尾)

オーストラリアのパースからカリブ海に浮かぶトリニダード・トバゴに居を移して、夫と二人のプレ定年生活。
日本人にはまだまだ馴染みが少ないカリブの島々で見たり聞いたり体験したりしたことの備忘録的ブログ。

昨日のスワンリバー

晴れ。綺麗な朝焼け。

 

 ラブラブラブラブ

 

土曜日に続き、日曜日もスポーツ見学。

 

とは言っても、今回は試合ではなく、柔道の練習風景を拝見。

 

場所は、クレアモントにある西オーストラリア大学マーシャル アーツ センター。

同じ敷地内に立つ由緒ある校舎。

 

かつては、教員養成のための単科大学(?)のキャンパスだったらしい。

 

西豪州大学(UWA)柔道クラブは、4歳からシニアまで多くのメンバーが在籍するオーストラリア全国レベルの強豪クラブ。

 

西豪州代表選手だけでなく、リオオリンピックに参加した選手も在籍している。

選手強化のために国士館大学から来ているコーチたちとともに、ここで週4回練習をしている。

 

駒澤大学との交流も盛んらしい。

 

大学生のチームは、昨年オーストラリアのインカレで、男女とも優勝を果たしたそうだ。ガーンスゴイ

 

技のデモンストレーションや

 

子供達の打ち込みや乱取りの見学をした。

数を数える掛け声が、子供によって日本語・英語だけでなくフランス語や、イタリア語で行われていたのが、多文化主義のオーストラリアらしかった。ほっこり

 

こういう下地が、将来世界の舞台で活躍するときに役立つのではないかな?

 

 ニコニコニコニコ

 

ところで、今回の柔道クラブ訪問で感心したのは、技のキレや練習風景はもちろんの事、何より参加している子供達の行儀の良さ。

 

デモンストレーション中も、私語は一切なし。

 

終わったあとも、表敬訪問していた兵庫県の井戸知事に対し、柔道連盟関係者、大学関係者から歓迎の挨拶やクラブの説明などが延々と続く中、畳の上でずっと静かに正座していた。

 

見ているこちらの方が辛くなってしまったが、コーチから足を伸ばして良いと言われるまで20分近く我慢していた。

 

「自由で活発」もいいけれど、必要なときに「規律と秩序」ある行動が取れるのって素晴らしい。おーっ!

 

この中から、将来のオリンピアンが多数育ってくれることを願ってやまない。オーストラリアキラキラがんばれ

 


パースランキング

  上矢印

是非こちらもポチッとお願いします。

  下矢印

にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ
にほんブログ村