今回は、右腰が痛い中の左肺手術でスタートからメンタル面がしんどかった…😢
看護師、先生に右腰痛い事を訴えても薬もあるし麻酔入れるのでそれも効いてるから大丈夫と言われて…絶対的に逃げれないこの中で1人手術するんだなってホント怖かった…。
唯一、1週間だけ個室にした事は凄く助かった😭
(お金は、キツイけど変えられない物がある)
その後は、大部屋に移る約束をしていたので、1週間後大部屋へ移動しました!
呼吸器疾患は、女性が少ないから男性部屋の方が多くて4人部屋の女性1人入ってるとこに、入る感じになりました!
実は…初の大部屋で緊張してる…
(今まで個室にできたのは両親の配慮のおかげ、この点については凄く感謝してる。)
向かい側の人は、どんな人なんだろうか凄い気になってたけど、当然看護師さん来たり先生きたり、会話が全部筒抜け😅
体調が悪くてずっと吐いててしんどそう😭
どうやら抗がん剤の副作用で遅延型の吐き気らしい😢ずっと夜通しゲーゲーしてて、あたし嘔吐恐怖症🤮ってのと辛かった抗がん剤がフラッシュバックして結構精神的にもあたしも辛かった😢
部屋を変えてもらおうかなとか思ってた次の日の朝に、ばったりその人に会ってゲーゲーごめんねって謝られた💦 いろいろお話して大丈夫ですよって辛いですよね、そーゆう時、水やお茶って飲めないですよねとか炭酸なら飲めますよねって話になり、移動コンビニ来ないかなぁって言うから、もしあれならあたし下に買いに行ってきますよって伝えたら、えっ🤯同室の人にしてもらった事ないよ言われて、下の方が種類多いし、どうせ行くし大丈夫大丈夫って言って買い物行くことにしたらおばちゃんお駄賃までくれて、買い物に行ってきました😊凄い喜んでたから良かった✨
次の日何がなんでも一回退院したいって言ってて、あたしも会話した以上、移動するのは相手を傷つけるなって思ってAirPodsProであいみょんに癒されながら耐えた!(1番辛いのは本人ってわかってるから😢)
おばちゃん退院の時に、頂いてたお駄賃で炭酸買って差し入れって渡したら凄い喜んで泣いてた😢
ヤクルト1000が吐き気とかにもいい事を伝えた😊👍そしていざ退院時にLINEやってるって言ってたので情報共有の為にも交換した😊
そして退院した日と次の日は、1人で過ごした☺️
その後また1人入院してその方とも仲良くなって(自分の親と同じ歳位)手術で怖いって言ってたからアドバイスしたりしてたら、手術行く時も師匠行ってくるねって言われたりして、なんかあたしのここ2年以内に5回も手術してる経験が役立ってるんだなって思ったら嬉しくなった😭
そして退院の前の日の夜もいろいろ話したりして、帰り際に穏やかに過ごしなさいよって自分の人生なんだからねって言われた!おばちゃんありがとう😢
実は…今回の入院も本当に寝れない日々が続いて眠剤出してもらっても途中で目が覚めたりといった状況だった…そんな中術後母から何十通ものLINE攻撃にあい、帰ってこないで欲しいだとかお金の事だとか今まで溜まってた事の爆発みたいな長文ですごい責められ心が壊れた。
流石に術後2週間も経ってない時に責められまくり耐えれなかった…看護師さんの前でも泣いてしまった😢
そして緩和の看護師さんと話したりしたいって伝えてお話したりしてなんとか気持ち固め帰って着々と出ていく準備をする事にした。
あたしの人生は、親のものではないしあたしのもの。お互いストレスなら離れた方がマシ!
消化器の先生と最後お会いして、現在は、がん取り除いて身体の中にないと考えてるから3ヶ月後に経過みますって言われた!
初の何もなくて帰る☺️✨
経過観察、スタートラインに立てたんだな✨
あたしは、後追いの抗がん剤はやる気ないから、玉川通うなりして乗り越えていかないとなって思った!!!
でもひとまずない事を素直に喜ぼう☺️✨
ここから経過観察をクリアしてって乗り越えていくぞぉー!!!
だからこそストレスは、はぶいて出来るだけ自分の身体労って生きていきたい。
よし、覚悟決めてまず一旦帰る✈️