ご訪問ありがとうございます。
一貫校に通う長女と小5の次女と
家族4人で関西で暮らしています 。
娘たちの成長や日々のこと
勉強のことなどゆるーーく綴っています。
娘たちの成長や日々のこと
勉強のことなどゆるーーく綴っています。
アメンバー申請に関しては
こちらをご確認ください
あくまで我が家の場合ですが
長女と次女を見ていて
これがあると受験に有利だなぁと
私が感じたのは
『処理速度』と『記憶力』
長女には二つとも備わっていて
次女には二つとも備わってないやつです

計算力、ひらめき力、論理的思考力…等等
あったらいいな♫の能力は沢山あるけれど
処理速度があればね…
勉強が早く終わるんです。笑
長女は6年生になってからも
受験が近づくまでは
ゲームしたり読書したりテレビを見たりと
ガス抜きができていたけれど
次女はひじょーーーーーに手が遅く
宿題が中々終わりません

塾の直前まで宿題をしている状態です

家にいる間はほぼほぼ机に座っているから
(勉強しているとは書けないww)
絶対にしんどいと思うんですよね、、、
そして記憶力。
記憶力があれば知識系だけでなく
解法も覚えられるし、
長女は計算力はなかったけれど
よく出る掛け算は答えを自然と暗記したので
だいぶ助けられたと思います。
それに比べて次女は
記憶力もないんですよね

何度やっても「ハジメマシテ」で
中々定着しなくて可哀想になります

けれど
次女にも長女より優っているところも
あるんですー!!!
長くなったのでまた別で書くと思いますー!
全然関係ないんですけどね、うちのファミリー
生協でたまに取り扱っている
大阪王将のレバニラセットが大好きで❤︎