光る君へを見てから、京都に行きたい熱が高まって、3月に行ったのに今月も行く予定。

当時葬送の地となっていた鳥辺野の辺りに行きたい。ドラマで直秀達が殺されてしまった場所です。それが、意外にも清水寺のすぐ近く。もっと外れの方にあるのかと思ってた。今行っても当然そんな面影はなく住宅街とかになってるんでしょうけどね。

平安時代は鳥葬と言って、遺体を野晒しにして鳥や犬に食わせてたとか。ドラマでは鬱蒼とした藪の中で直秀達の遺体しかなかったけど、そんな事はないでしょ。もっと沢山の遺体がそこかしこに置かれていたと思う。臭いだって相当だったでしょうし。ドラマだから綺麗に作ってありましたねw

それと、千年前に唐から伝わったというお菓子が売っているお店が八坂神社の前にある。清浄歓喜団という名前のお菓子。もしかしたら、当時の帝や貴族などのお金持ちが食べていたかもしれない。どんな味か食べてみたい!

清浄歓喜団の説明には、

清め」の意味を持つ7種類のお香を練り込んだ「こし餡」を、米粉と小麦粉で作った生地で金袋型に包み、八葉の蓮華を表す八つの結びで閉じて、上質な胡麻油で揚げてあります。

とある。

お線香の味がするという口コミもありましたがね( ̄▽ ̄;)


時間が取れれば行きたいです♪

今回は一泊しかしないから駆け足です。。。


清浄歓喜団が売ってる和菓子屋