長崎バスの時津方面の路線に快速を設けるなら?

もくじ
1 時津・溝川線編
2 大串線編
3 捕捉

1 時津・溝川線編
中央橋〜大波止〜長崎駅前〜ココウォーク茂里町〜住吉〜赤迫〜時津〜溝川
こちらの路線は各停と快速を両立させる。現在は基本的に各停4本/hであるが、これを各停を3本/hと快速を3本/hにする。(結構な増発w)
次に停車するバス停についてだが、次のようにする。
中央橋、大波止、長崎駅前(※)、宝町、ココウォーク茂里町、平和公園、長崎大学前、住吉、道の尾、打坂、野田、時津(親和銀行前側)、時津(十八銀行前側)、以後各停
とする。
※長崎駅前南口は停車しない。
快速の中央橋〜長崎駅前と時津(十八銀行前側)〜溝川はクローズドアシステムとする。


2 大串線編
長崎新地ターミナル〜大波止〜長崎駅前〜ココウォーク茂里町〜住吉〜赤迫〜時津〜日並orバイパス日並〜時津北部ターミナル(以下時津北部TM)〜西海(にしうみ)〜長浦〜大江橋〜亀岳〜長崎オランダ村〜大串
日中は長崎新地ターミナル〜時津北部TMと時津北部TM〜大串に分断されるが、朝と夕方以降は新地ターミナル〜大串の直通となっている。しかも日中の分断は接続便体制ではない。
こちらの路線は40キロ以上の長距離路線なので、後述する1便を除く全便を快速とする。現在の2019年4月のダイヤでは約20往復(平日ダイヤ)(時津北部TM〜大串を通る便)ほど存在する。また、日中のみ運行の長崎新地ターミナル〜時津北部TM(バイパス日並経由)も快速の対象とする。

そして停車するバス停は次のようにする。
長崎新地ターミナル、(下り・中央橋、上り・出島表門橋)、大波止、長崎駅前※、宝町、ココウォーク茂里町、平和公園、長崎大学前、住吉、道の尾、打坂、野田、時津、時津以後は各停
※長崎駅前南口は停車しない。
長崎新地ターミナル〜長崎駅前はクローズドアシステムとする。

3 捕捉
いずれも赤迫(あかさこ)を通過にした理由は
1赤迫バス停には路面電車の停留所以外民家しかない
2路面電車との乗り換えでタイムロスする
3隣の住吉で乗り換えれば良い
以上の理由である。

以上
私のくだらない妄想に付き合っていただき、ありがとうございました。これはツイッターにアップしますので、ご意見や異議はツイッターのリプライにお願いします。
#長崎バス