昨日の8月6日。


広島の平和記念式典の宣言、
ご覧になりましたか?



毎年
ニュースなどで目にし
考えさせられる時期ですが


今年の
「平和宣言」は

広島の市長、知事、
こども代表のメッセージ…

どれもが特別
胸に響くものでした。



その中でも
特に響いた部分
二箇所を。




クローバー市長の平和宣言より
 
 
私たちは今改めて
 
「戦争と平和」
で知られる
ロシアの文豪トルストイが残した
 
「他人の不幸の上に
自分の幸福を築いてはならない。
 
他人の幸福の中にこそ、
自分の幸福もあるのだ」
 
という言葉を
かみ締めるべきです




クローバーこども代表の平和宣言より
 
 
 「自分が優位に立ち、
自分の考えを押し通すこと、
それは、強さとは言えません。

本当の強さとは、
違いを認め、
相手を受け入れること、
思いやりの心をもち、
相手を理解しようとすることです。


本当の強さをもてば、
戦争は起こらないはずです。」




ヒマワリ


平和宣言、ですが
日常の、目の前のことに
やはり繋がるなぁと



家族、友人、職場の仲間、
お店の店員さん、
電車や街中でスレ違う誰か…

日々、日常でかかわる
全ての人達

目の前の人を
笑顔に出来たら
幸せに出来たら。


それには
自分の心が
穏やかで
心地よくいれたら。



そのちいさな
幸せが
きっと
世界平和に繋がる、と
よく書かせてもらったりしましたが


やっぱり改めて

大切なことは
目の前のこと
ひとつひとつ

ひとりひとりの心が
平和でいられたら…黄色い花



きっと
大きな変化に
繋がるはずスター





明日はライオンズゲート
ピークの日!しし座



素敵な一日
素敵な週のスタートになりますよう虹