昨日、茨城県の
泉神社と大甕神社に行きました✨
まずは泉神社から⛩️
駐車場についた途端
旦那が
「ここ来た事ある!」
え〜💦
私全然思い出せず
参拝しても思い出せず
旦那はずーっと
「ほら、この感じ!ほら、あそこの池!」と
説明してくれましたが
本当に全然思い出せず💦
ポンコツな私の頭💦
でも、だから
楽しく新鮮に回れました
…お礼参りということで✨
ん〜?でも、
私が神社参拝する時は
お願いはしないで
祝詞を唱えるだけだから
願いが叶った、とかではないから
お礼参りではないかな?
かっこいい御朱印と
素敵なレースの龍のお守りを
いただきました✨
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
その後
近くの大甕神社へ⛩️
こちらは
拝殿
岩山を鎖を持ちながら登ってゆくと…
(岩山は旦那が写ってたので載せられず
御本殿
境界石(縁切石)
くぐりました
甕星香香背男社
五芒星が描かれています
東天紅鶏(とうてんこう)
御朱印を2種類いただきました✨
御朱印いただいている時
雨がパラパラ降って来て
歓迎の雨かしら?と
1人ニンマリ
岩山登る時降ってこなくて良かった✨
危ないもんね💦
ちゃんと
御本殿お参りできて良かった✨