Azure.boothの小林藍です。

 

 

小さい頃に嫌だなーと思ったいたことも

大きくなるうちにそんなもんかニコ

と思えること、思い込んでいることってある。

 

 

そういう出来事をていねいに見直してみようと

最近思うようになりました。

 

 

そのキッカケは何となく、ふと

「あーやっぱりアイツのことイヤだったな」と

思ったからなんです。

 

 

令和になった今なら

少し理解してもらえるかな?と思って

ブログに書きますねニコニコ



アイツとは親戚のおじさん。 

 


小さい頃はイヤでイヤでたまりませんでした。

 

 

母親の実家に行く時、いるかもしれないから

いつも「今、アイツいるの?」って

母親に確認していた気がします。

 

 

親戚のおじさんは漁師をしていまして

いる時もあれば遠くに漁に出ていて

いない時もあります。

 

 

いたときは最悪。

なぜかと言うと、必ずからかわれるから。

 

 

コッチからすると

もう、からかいのレベルを大幅に超えて

いじめられてる気分でした。

 

 

そして周りの大人も

手が出たり、泣かない限りヤツを止めてくれない。

 

 

私のいとこにも同じように接していて

「コイツを泣かせるのは簡単だ」と言って

泣かせていた。

 

 

気に食わないと叩くし。

 

 

今の時代だったらこんなこと許されないと思う。

 

 

何で大人は止めてくれないのか

本当に意味がわかりませんでした。

 

 

ヤツが母親の実家にいれば、それが毎回です。

 

 

母に何でいつもいじめてくるんだ!って聞くと

「あんた達をかわいいと思っているんだよ。

ただやりすぎてなだけで…イヤだったら負けずに

やめてって言えばイイでしょ?」

 

 

信じられない。これでかわいがっていると言うの?

やめてって言ってもやめてくれない。

 

 

一度だけ、立ち向かって足をつかんで

転ばそうとしたけど

「お?おお〜何だ?コイツ」と、またからかう。

 

 

何だよ。立ち向かっても何も変わらないじゃん。

もう、ホントイヤだ。

 

 

でも、弟と妹は私ほどイヤではなかったみたい。

 

 

兄弟で感じ方が違う。これがまた厄介でして。

「何でお前はそんなにイヤがるんだ。」と

まるで私が悪いかのように言われる。

もうどうしたらイイんだ、誰も助けてくれないし。

 

 

それから時は経ち

ヤツのことを理解できる年齢になってからは

何とも思わなくなっていました。

 

 

そして会うたびに

「お前はいつも泣いていたなー(笑)」

「そっちが泣くまでやってくるからじゃん(笑)」

くらいの会話はしていたと思います。

 

 

まー不器用な人なんだろうな。

かわいがりたいのにいじめてしまう大人って

昭和の時代はいたんだと思います。

 

 

そこから更に時は経ち、現在。

 

 

そんな、不器用な人だからで済む問題だろうか。

何で私がそのことを受け入れなきゃならないんだ。

いくら何でもやっぱりやり過ぎだ。

コッチは小さい子供だったと言うのに。

 

 

そんな気持ちが出てきました。

 

 

理解はしていても、

小さい頃の私は

泣いていたままだったんですね。

実はものすごく傷ついていた。



そこに気づいたんですねー。

イヤだよね?そりゃそうだ。

誰も分かってくれなくても

私だけは分かってあげるよ、うん。

 


おじさんと同じような声を聞くと

スゴくイヤな気分になるし。

トラウマじゃない?これ。



かわいがるなら

叩いたり、からかったりばかりでなく

普通にかわいがって欲しかったな。



「色々買ってやったのに」

「オレはお前らのおしめも変えたんだぞ」



別にこっちは頼んでねーし。



もし、あなたの周りに

そう言うおじさんがいたなら

言ってあげてほしい。

 

 

子供をからかうのもほどほどに。

大人が大したことがないと思っていても

子供にとってはそうじゃない時もあります。

 

 

やめてと言ったらやめてあげてください。

本気で嫌がってるから。

 

 

やめてと言う頃には

もうかなり傷ついているから。

 

 

その後のその子の人生なんて

責任とってくれないでしょ?

 

 

だから、やめてあげてね。