こんにちは、あずですニコニコ



昨夜よく眠れなかったのと
気圧や疲れなのか頭が痛くて
今日はゴロゴロ過ごしていました。



夜中もずっと雨が降ってて
川の増水が気になり度々チェック…



ずっと増水傾向だった水位が
になった時はようやく少しホッとして。



それでもそれまでの雨がすごかったので
家が水に浸かってないかなぁ…という不安と共に朝に。



9:00頃に家に戻りましたがその道中
まだ水の溜まってる所や
昨夜どうにもならなくなって
置いてったであろう車とか
道と田んぼの境目がわからないのに寄せてしまったのか
脱輪したトラックや車が数台…



もうどの道も一度は冠水してた証で
泥で白っぽくなってて
そんな光景に本当にびっくりしました💦



うちもヤバいかな~と思ったのですが
敷地に入る道に少し傾斜がついてるので
上がってはこなかったようで
家の方まで水は到達してなくて一安心照れ
でも家の前の道はくるぶし上まで川のようになってたって



そして家に着いて一段落してから
長男と町を歩いて見ることに。



3年くらい前の台風が嫁に来てからの
初めての豪雨体験で
その時に“ここから冠水始まるんだ”とか
“この道は通れない”とか学んだんですけど
今回はその時よりも酷いので
また新たな学びがあるかもと。



小さな川はまだ道路と同じくらいの水位あって
怖かったりもしましたが
とにかく田んぼが境界線まで水があって
大きな池のようだったり
やはり車が止まってたり落ちてたり💦
近くのお店は中まで水浸しで休業にしてたりと
なかなかの光景…💦
お店の人一生懸命水かきしてた💦



今回大きな川が氾濫しなかったから
このくらいだったけど
もし氾濫してたら…と思うとゾッとしますショボーン



避難したのうちくらいかな?って
おばあちゃんは言ってたけど
ご近所さん2件ほど避難したお宅があったし
夜に避難しようとしたら水がすごくて
もう避難できなくなってたって方もいて
やっぱり早めに行動しておいて良かったなと思ったりもしました。



またいつ同じような状況になるかわからないし
今回の川の水の増え方とかも参考になったし
避難の際の持ち物の要不要もわかったし
心配性で荷物入れすぎた 笑
ハラハラしたけど勉強になったかなチュー
リアル避難訓練になった 笑



そして今日昼からは快晴です!!
昨日の事が嘘のように…



関東でももう雨は止んでいるのかな?
被害などない事を祈っています。