diary JR東日本、京葉線ダイヤ9月1日に再改正 | Love! Music& Love! Life

Love! Music& Love! Life

「音楽が好き!」そして「ありのままに感じた」気持ちを表したBlog、
“Love! Music& Love!Life”です☆

☆5月30日☆

JR東日本・京葉線のこの春のダイヤ改正を
巡って、千葉県やJR線の沿線自治体などが
JR東日本の方針に反対の意思表示をした
ことはニュースとなりましたが、そのJR
京葉線ダイヤに関してこのような記事が。

-------------------------------------
JR京葉線9月1日からダイヤ再改正
内房・外房線に直結する上下各2本快速増発
https://www.sankei.com/article/20240530-SOSLJH7TXZMZVOB6D76RMGFKRE/

JR東日本千葉支社の土沢壇支社長は
30日の記者会見で、3月に快速を大幅
減便した京葉線のダイヤを再改正する
方針を正式に発表した。9月1日に
現行ダイヤを変更する。年度途中での
再改正は極めて異例の対応だ。

JRによると、朝と夜の時間帯に内房・
外房線に直結する京葉線の一部の各駅
停車(上下2本ずつ)を快速列車に
変更する。

具体的に、内房線の上り列車では、
平日の場合、上総湊午前6時56分発、
東京午前8時43分着の快速が
新たに運行される。

外房線から京葉線に入る列車では
上総一ノ宮午前6時28分発、
東京午前7時58分着の快速が
運行される。

下りでは、内房線直通の東京午後
8時3分発、君津午後9時33分着
と、外房線に入っていく東京
午後8時35分発、上総一ノ宮
午後10時3分着が新たに快速列車
となる。

今回のダイヤ再改正では京葉線の
一部の各駅停車が快速に変更され、
快速の運転時間帯が拡大される。
都心と海浜幕張・蘇我方面の
相互の「速達性」を向上させる。

現行のダイヤでは平日の場合、
午前10時台から午後3時台に
東京発の下り快速が12本ある。
これを午前9時台から午後3時台に
14本、午後8時台に2本の
計16本に増発する。

蘇我発の上り快速も、現状では
午前6時台に2本、午前10時台
から午後3時台までに12本の
計14本が運行されているが、
これを17本に増発する。

17本の内訳は午前6時台から
7時台までに4本、午前9時台
から午後3時台までが13本。

今年3月に行われたダイヤ改正
では、通勤快速を廃止し、快速も
朝の上り2本を除いて取りやめ、
各駅停車化した。

これに対し、京葉線に直結する
千葉県内の外房・内房線沿線の
自治体を中心に反発が広がった。

千葉市がダイヤ改正の影響を
探ったウェブ調査では回答者の
約8割が「悪い影響がある」と
答えていた。

(産経新聞 2024/5/30 15:01)
-------------------------------------
京葉線ダイヤ再改正で千葉市長
「速達性が改善、十分でないが
異例の対応は評価する」
https://www.sankei.com/article/20240530-6Y74D6S3RBCM5IBG775GFBQBHQ/

JR東日本千葉支社は30日、3月に
快速を大幅減便した京葉線のダイヤを
9月に再改正する方針を正式に発表した。
背景には、多くの住民が通勤時間の
増加を強いられた千葉県内の自治体の
強い反発があった。

JR千葉支社長「考え至らなかった」

同日記者会見した土沢壇・千葉支社長は、
快速を大幅に減らすダイヤを発表した
昨年末以降、約700件の批判が同社に
寄せられたことを明らかにした。
土沢氏は「速達性について、私たちの
考えが至らなかった」と述べた。

京葉線の3月のダイヤ改正を巡り、
千葉市が24日に発表したウェブ調査
(回答数約1万5000件)では、
今回の改正で81・6%が「悪い影響が
ある」と回答していた。改正前とくらべ、
通勤・通学時間が平均14・8分増えた
との結果が出た。京葉線の沿線外へ
転居したり、転居を検討しているとの
答えも9・8%あった。

今回の再改正では、朝と夜の時間帯に
内房・外房線に直結する京葉線の一部の
各駅停車(上下2本ずつ)が快速列車に
変更される。JRに改善を強く求めて
いた千葉市の神谷俊一市長は30日、
X(旧ツイッター)を更新し、「速達性が
3月ダイヤ改正より改善される」とした
うえで「全体としては必ずしも十分な
ものでないが、1年を待たずに再改正
することは極めて異例の対応で、大変
ありがたく一定の評価ができる」と
評価した。

(産経新聞 2024/5/30 18:41)
------------------------------------

3月に改正して再度9月に改正というのは、
JRグループ各社を見てもレアケースだと
思うし、ここまで千葉県や京葉線、そして
これに接続する内房線・外房線沿線自治体
などが強く反発するとは、Jr東日本(千葉
支社など)も想定外だったのだろう。

9月のダイヤ再改正とその後の沿線利用者
の反応なども引き続き報道してもらいたい
と思うのと同時に、なぜ3月の改正で沿線
自治体からも猛反発を喰らう改正を強行
したのか?JR東の「本音」についても、
調査報道とかすることを産経新聞には
大いに期待したいですね。