diary JR東 京葉線ダイヤ改正問題 外房線沿線自治体も反対へ | Love! Music& Love! Life

Love! Music& Love! Life

「音楽が好き!」そして「ありのままに感じた」気持ちを表したBlog、
“Love! Music& Love!Life”です☆

☆1月10日☆

今日・10日は『えべっさん(十日戎)』の日、
地元・関西、今宮戎神社での『えべっさん』も
今年も盛況だったとか。

さて、昨年末辺りから続いている、JR東日本、
京葉線のダイヤ改正問題ですが。

------------------------------------------------
京葉線ダイヤ改正、千葉県の外房線沿線の
茂原市、大網白里市、一宮町も撤回要望
https://www.sankei.com/article/20240110-3I4TTIEKJJNQBBC7OO5QX33TVE/

JR京葉線(東京―蘇我)の通勤快速などを
廃止する3月16日のダイヤ改正問題で千葉県
茂原市、大網白里市、一宮町の外房線沿線
3市町は10日、沿線住民の利便性を損なう
などとして、改正撤回を求める要望書を
JR東日本千葉支社に提出した。

一宮町によると、JR側は「ダイヤ改正まで
時間がないが、その中でできる限り考えたい」
と述べるにとどめ、撤回には応じなかった。

この日は一宮町の馬淵昌也町長と茂原市の
鈴木祐一理事らが千葉支社を訪問し、
JR側は土沢壇支社長らが対応した。

要望書は3市町長連名で、外房線直通の通勤
快速の廃止を「朝晩の通勤時間帯の速達性を
奪い、沿線地域の発展機会を消失させる
暴挙だ」と強く抗議した。その上でダイヤ
改正の撤回を求め、改正する際は地域の意見
を反映する仕組みを創設するよう提案した。

9日には市原、袖ケ浦、木更津、君津、富津
の内房線沿線5市が同様にダイヤ改正の撤回
などを求める要望書をJR側に提出している。

(産経新聞 2024/1/10 21:27)
-----------------------------------------------

JR東側が改正したい理由としている「乗客の
平準化」というこの理由を、自治体側が額面
通りに受け取っていない、それも対立を招く
理由になっているように感じます。

また、千葉県と言えば左翼系の労組が力を
持っていることで、住民・自治体側はその
労組による不利益を解決しないJR東に対し、
元々持っていた信頼・信用の値が低かった
ことも原因なのかな?と個人的には考えたり
しています。

いずれにしても、京葉線のダイヤ改正は
この3月の時点は見送り、沿線自治体側と
JR東(千葉支社だけで無く、京葉線が終点
としている東京側も含めて)が、自分たち
(JR東)の不都合な情報があればそれも
開示した上で、京葉線の特に速達性について
話し合うしか無いように私は思うのでした。