3日間の断食。終了しました。
今日は、ゆっくり、
断食明けの、明け食。

色んなやり方があると思うけど、今回もわたしは、

たーっぷり、白湯&梅湯を飲む。

から始める明け食。

五感が繊細になっている感じでね、

喉から胃、胃から腸へ、
白湯が流れて行くのを、
感じられる。

普段、胃腸炎とか、下痢の時にその存在に気がつくくらい、
意識していない事が多いのだけれど、

胃の存在、腸の存在が、よくわかる。

いつもありがとうね。と伝えた。

お食事中の方は、ご注意!
この後、ちょっと〇〇な話です。

沢山飲むと、腸が動いてきて、
トイレに行きたくなる。

この時、出てくるのが、宿便。
人によって、体調によって、
出たり出なかったりはするけれど、

(わたしも何回か断食する中で、
出なかった時もある。)

とーっても臭いこの宿便が出ると、スッキリする。

便秘になりやすいわたしは、痩せるためっていうよりも、

腸内を整える為に、断食をする。

まあ、決してスリムじゃ無いからね、少しは痩せた方が

良いのだけれど、あんまり気にしてないので、痩せないなあ。

足が浮腫むのが気になっていて、そこは改善したい。

断食すると、五感が繊細になる。

マスク越しなのに、食べ物の匂いがする。

いちごの香りがぷ〜ん。
昨日は、恵方巻きの海苔の香りがぷ〜ん。

と感じられた時は、びっくりしたな。

普段、鼻はあんまり効かない方だから。

そしてね、野菜の味も美味しいし、薄味でも、満足出来る。

ゆっくり、味わいながら、
楽しめる。

そんな感じになれるので、断食を年に数回やってます。

数回やるのは、食生活が戻るから。

甘いものも、濃い味も好きなのだ。

戻らないように、いつも意識しているより、

食べたいものを食べながら、時々リセット。

これが、わたしの今の心地よいやり方です。

 

(*^▽^*)