パートナー育み講座

お久しぶりブログになります。

今年に入ってからは主にライン@で

日常の気づきや感覚

ほっこりイラスト

カリキュラムご案内を配信させて頂いてます。

よかったらライン@にご登録くださいね↓


さてさて

先日カウンセリングに入られたKちゃん

もともとアレルギー体質でしたが

新しい仕事と新しいポジションになり

この3ヶ月の間

原因物質がはっきり分からない

蕁麻疹に苦しんでました。


せっかく始まった仕事も

痒みがひどくて

ちょこちょこお休みを頂いたり、

そして仕事の前日からはいつも憂鬱、、

登校拒否の子どもみたいな

とにかく理由もよくわからないけど

行きたくなーい!

行ったら行ったでこなせるし

やりたくて始めた仕事なので

なんとか続けなきゃ、、!

大人の自分と

子どもの自分が

内面で闘っていました。



だけど

体は正直です

蕁麻疹が教えてくれていた

仕事への抵抗感



そんな彼女の苦しみは

ズバリ

「おいていかれる恐怖」でした。

いつも目の前には 

自分よりキャリアのあるできる人が表れて

なんとか追い付かなくちゃと

泣きながら頑張って頑張って

そして

できるようになると、、


ただこなさなきゃならない

義務感に急に襲われて

それが耐えられず

何かつまらなくなって

次のお仕事へと興味が移る。

一貫して美容の世界だけど

違うジャンルへ転職を繰り返してました。



「おいてかれる恐怖」は

親戚中で末っ子に生まれて

いつも年長者を追いかけて

追いつけない

3歳上の兄ともいつも比較して

ダメ出しをしてきて

ほんと出来ない!

いつも仲間外れ!

私だけ分かってない!

ずっと自分に与え続けていました。


そして誰も助けてくれない心細さ!


ずっと許してなかった

追いつけない幼い自分。。



「そんなことを自分に与え続けて

そんな思いがあったのかぁ(涙)

自分に対してアレルギーだった。」


全く観えていなかった

自分を分かってあげるとは

自分を受け取れたこと。


しかも!できるようになったら興味失うという、、

「なんだこりゃ」だったのです(笑)


ハードルを超える!を自分に課して

焦りと不安を体験し

超えたら、次のハードルを探す

無意識は

ハードル超えが目的の人生で

永久にハードルが終わらないやん~!

と笑いになりました。



そしてハードル超えにいくとは

どこかで、出来る!自信まんまんの自分が、、(笑)


ミロスの視点から

無意識、盲点を知っていくと

そうか~!(泣)

なんだこりゃ!(笑)で

どんどん軽くなっていく。。

薬でも何ともならない蕁麻疹が

カウンセリング後から

どんどん楽になり

消えてしまったそうな。。

職場での感覚も全く変わり、、

彼女の今の感覚は

「内側に向いているとは、本当に静か」

だそう。

↑センスバツグンです。


もともと様々な事に過敏で

アーティスト気質でもある鋭い感受性が

同時に日々の苦しみとなっていましたが、

内側に意識を向けただけで

こんなに変わるのです。

彼女は今、とっても可愛いらしい

アーティストらしいミラクルが続いています。

内側ってすごいね。



話すだけでどんどん楽になる
次回の電話カウンセリング
設定したてです!
7月5日(日)2枠
7月15日(水)
個別に希望日設定にも対応
↑希望はライン@からご連絡ください(ライン@からの返信、連絡は私しか見ることができませんのでご安心を)

Web予約はこちらから!