2024.5.13 久しぶりの林道でしたが・・・ | 野鳥との出逢い・・信州・安曇野

野鳥との出逢い・・信州・安曇野

自然豊かな信州で、鳥撮りに明け暮れる毎日です。

 

カッコウ コマドリ キビタキ

 

    連休も終わり、静かな林道に戻っているだろうと上ってきました。

    日曜日だというのに人もおらず、ゆっくり鳥見ができましたが、鳥の

   の方も静かでした😂。

 

    狙いはコルリでしたが、姿どころか囀りも聞こえず???

    例年この時期に比べるとサッパリ!という感じでしたので、他の鳥の

   声を堪能した一日でしたね。

    メボソムシクイ、センダイムシクイ、オオルリ、キビタキ、ツツドリ

    ミソサザイ、ウグイス、アオバト

    そうそう、ジュウイチの声も聞きました。

    杜鵑類はツツドリ、ジュウイチ、カッコウ、ホトトギスの順番に渡来

   するそうなので残りはホトトギスですね。

    ちなみに、ツツドリは4/21、カッコウは5/7に聞きました。

 

    自宅頭上の電線でのカッコウの初鳴き😁  曇りで空抜け😂

 

    コルリは愛想なしでしたが、代わりにサービスしてくれたのはコマドリ雌雄

   (多分番で営巣中)とキビタキでした。

 

    機材をセットして間もなく現れた雌ですが、すぐに隠れてしまいました。

    ・・・と思ったら雄が見守るように佇んでいました

 

     帰宅途中、道路脇で遭遇。