安曇野周辺の地域は
山好きさんたち憧れの移住スポット



私の周りでも
登山好き、山好きな移住者ママ友が結構います


ちなみに、私のような安曇野周辺出身で登山が好き!
っていう人は、ほとんど聞いたことがありません


私の中の登山のイメージ
『登山』=辛すぎて疲れるだけ


というのも
長野県の中学生は学校行事で
『学校集団登山』というものがあるのです!
「秘密のケンミンSHOW」でも紹介されたみたいですね




私の子供のころ、大町の中学校では


予行練習として小熊山へ日帰り登山
中学2年で、いざ本場! 爺ヶ岳へ1泊2日登山


1泊2日となると荷物もそこそこになり
登山用の大きなリュックサックに
水も水筒ではなく小さなポリタンクを用意
中学生にとっては結構な重さのリュックを背負い…


標高2,670mの山へ登る!

 




当然「わぁ~、自然がきれい」なんて思う余裕もなく
ただひたすら、きつい山道を登る、登る、登る
どう考えても、楽しいイベントじゃない…

 


昭和にありがちな『根性を鍛える!』って感じですね
そんな理由もあって

地元民は登山好きが少ないんじゃないかな…



登山が好きで安曇野へ移住してきたママ友が数名いますが
その中のママ友が…


「毎日北アルプが見れて幸せやわ~。穂高は山好きの聖地なんやで~」

と言っているのを聞いて
へぇ~、穂高ってアルピニストの聖地なんだ
とはじめて知りました


大町生れの私にとっては
家の玄関を開ければ

目の前に毎日北アルプスがあって
日常にあるもので

それが当たり前で…

 

中2のあの過酷な体験の影響もあってか

山には全くの興味なし(苦笑)

 

北アルプスの雪山が綺麗~!

という感動もなく過ごしてきました

 


朝焼けに照らされる北アルプスを美しい!

と思えるようになったのも
東京から地元へUターンしてからです



 

 

ちなみに
コロナの影響でここ数年は中止でしたが

安曇野市内の中学校では
例年7月中旬に
北アルプスの燕岳(2,763m)
常念岳(2,857m)
乗鞍岳(3,026m)
での登山を行っています

ご参考までに





安曇野よりお届けしました~~~