今日は娘の卒園式
卒園式おめでとう💖




泣きすぎて疲れた🥹💖

この幼稚園に入れたくて
長男の時に引っ越してきたの。

この頃から私たち夫婦は教育環境のことは
大切にしたいと思ってた。

実際に子どもの育ちを見ても
やっぱり環境って大事だったと思う♡

友達と話し合いしたり
多数決じゃなくて最後の1人まで
気持ちを聴き合いしたり
自分の意見を伝えるために
プレゼンしたり☺️

ホントすごいよね。

じゃんけんで決めることもほぼない。
「気持ち」を大事にしたいから。

勝ち負けも大切だけど
それだけじゃない。

もちろん、遊びの中で勝ち負けも学ぶけど

「気持ち」はいつも丁寧に汲み取ってもらえる。

そんな魅力覚醒講座みたいな環境で
育った我が子😊

小学校もホントに素敵な学校で
引き続き「気持ち」を大切に育ててもらう。


ただ、子どもだけじゃなくて
大人にとっても環境は大切だし
大人になっても
自分の「気持ち」は大切。

私は自分の気持ちを大切にするってことを
教わらずに大きくなったから
自分の気持ちは後回しが当たり前だった。

どんなにしんどくても仕事には行くし
どんなに心が辛くても患者さんの前では笑顔☺️
仕事から帰ったら疲れ果ててご飯も食べず死んだように寝る。

そんな生活していた。

子どもが生まれてからは子ども中心で
トイレも我慢して
身体痛くても授乳して
知らないうちに趣味もなくなって
友達と遊びに行きたい気持ちもなくなってた。

 
子どもが大きくなったとき
自分のことを後回しに
我慢ばっかりしてる生活をして欲しくないなって思った。

それは私自身が我慢をやめて
より豊かになったから。

心も人間関係も
仕事でさえも我慢して頑張っていた頃には
考えられなかった
充実した日々を過ごせているから。

本音に気づくことで
より人生が思い通りになってきてる。

私はいつも
子供より大人の方が楽しいよ💖
って伝えてる😊

できることも増えるし
もっと自由になるよ。

最高に楽しい幼稚園生活を終えて
次は、最高に楽しい小学校生活を迎える。

成長するに従い
できることも増えてどんどん人生が楽しくなる

そう思える
未来にワクワクできる子でいて欲しい♡

だから私も子どもと共に成長できるように
色んなことにチャレンジしたり
自分の「気持ち」を大切に

子どもたちが大きくなった時も

大人っていいなぁ〜って言われる
大人でありたい♡




今夜は幼稚園ママたちとお疲れ会だー!
園のママとあんまり深く関わるの避けてたけど
めっちゃ面白い人多いのが分かったから
今更ながら楽しみ🤭💖

でもさ、大人ってみんな本音言わないから
なかなか仲良くなるの難しいんだよ🤣

上部の話か子どもの話しかしないじゃん?

魅力覚醒講座みたいに
全員に本音文化が根付けばもっと
仲良くなれたのにね!


インタビュー動画はこちら



セルフラブビジネス講座での私の変化はこちら



無料アーカイブはこちら