「お酒を飲みたい!」人が気をつけること

お酒を飲みながらも太らないコツ!
 

脂肪溶解ダイエットと言えば

整体院あずみ美容部

中山ですおばけくん

 

お酒を飲み始めたら、アルコール分解に肝機能がフル回転します。

 

肝機能の働きを助けるためには、高たんぱく質、低脂肪、高ビタミンのおつまみを一緒に食べて肝臓を守ることが大切です。

オススメのおつまみは、枝豆、冷奴、海藻サラダ、トマトサラダ、酢の物、アサリの酒蒸し、野菜スティック、しらすおろし等。


 


また、ナイアシンはアセトアルデヒトの分解に役立ち、肝臓の働きを助けるのでお酒を飲むときはぜひ摂りたい栄養素です。

 

ナイアシンが多く含まれている代表的な食品には、鶏(ササミ・レバー)、マグロ、ブリ、イワシ、サンマなどがあります。

さらに、アルコールの高いお酒を飲むときは、薄めて飲んだり水分を摂りながら飲むことも大切です。

 

さらに、最後にコップ1杯の水やアルコール代謝を助ける果糖の入った果物ジュースを飲むのもオススメです。

おつまみのカロリーを抑えれば、ダイエット中でもお酒が(種類による)3杯ぐらいまで飲めます。

 

しかもワインやウイスキーなど1杯あたりのカロリーが低いお酒なら、おつまみを少し控えることで飲む量を増やすことも可能です。

 

 

 

次回は、「食事を楽しみたい!」人が気をつけること猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

 

 

 

 

結果重視の脂肪溶解ダイエット専門店
諫早市
整体院あずみ 美容部
☏0957-23-1070(予約優先)

https://azumi-diet.jp/