グアム運転免許の筆記試験受けてきましたうさぎ


前回までの、DMVとの戦いはこちら




筆記試験の会場は、グアム大学(UOG: University of Guam)です。

あまり普段行かないエリア、マンギラオにあります。





受験票

(全部大文字読みにくくて嫌い)



10:40までに来い、10:50過ぎるなよと書いてあります。

ほな、最初からどっちかの時間だけでえーがな真顔

しかも10:40 PMになってるし、直せよそれくらいチーン




っと紙を見ただけでイライラする短気な私ニヤニヤ笑

ちゃんと、10:30に行きました。




10:40になっても扉開かない、、、真顔

テスト11:00からです。大丈夫ですかー?真顔




10:50になってようやく開きましたちょっと不満




そして、「レシート見せて下さーい」




は??真顔




レシートって何?と聞くと、

「2つ目の建物の2階で受験料払って、レシート貰って来てください」と真顔




どこにもそんな事書いてないですけど?

もちろんDMVでも説明されてませんけど??




先に言えやムキー

せめて受験票に書いとけやムキー




文句言っている暇はないので、急いで払いに行きました泣くうさぎ

だって、テスト開始まで10分切ってますから泣くうさぎ




そして、並んでた人の半数が支払いに向かう笑い泣き

ぞろぞろぞろーーー




そりゃそやわー!どこにも書いてへんからな!!




ほんで、2つ目の建物ってなにーー?

どこーー??




皆んな「どこだろ?」とかいいながら、

ぞろぞろー笑い泣き




はい。無事に見つけまして、早足で試験会場へ戻りました真顔




そんなだから、時間通りに試験始まるはずもなく、10-15分遅れで開始うさぎ




合否は翌週金曜日です。

日本領事館でもらった紙に翌週水曜日と書いてありましたが、翌週金曜日に変わったようです。


というか、マークシートなのになんで1週間以上もかかるのでしょうか?手で採点してる?ニヤニヤ笑


日本は(少なくとも東京都は、)30分後には結果でたような記憶が??

まあ、ええわ真顔




いないと思いますが、これから受験する方お気をつけください。

爆笑先に支払いしてレシートが必要です

爆笑時間通りには始まりません

爆笑極寒なので上着お忘れなく

爆笑アメリカ名物、全く消えない消しゴムが付いた鉛筆✏️が支給されます

爆笑英語で受験すると、他に日本人も韓国人もいませんでした

爆笑合否は金曜日です





受かっててくれーーー魂が抜ける