今日は、娘の中学校の運動会でした赤組☆青組☆黄組☆緑組☆

 

あたしのDNAをしっかり受け継いで、運動が苦手な娘もぉだめ・・・

走るのが遅いことを、顔も名前も知らない他のクラスの生徒に

笑われたらしく・・・

先週は、学校行きたくない、運動会の練習嫌だ、と、

散々大泣きし、1日だけ学校も休んだ。

 

で、今日の運動会本番も、どーなることかと思ってたけど、

なんか全部ひっくるめて、すごくいい運動会だったと思うおねがい

迫力あって、盛り上がりもあって、笑いもあって、・・・

とっても感動的だったよ感激。じーん

 

個人種目は、ウチの子は、障害物走だけしか出なかったんだけど、

みんながゴールし終わってるのに、1個前の障害物をやってる娘に、

「頑張れーーーっ」って声が聞こえてきたり。

クラス対抗の種目が、100メートルリレー・大縄跳び・ムカデリレーと、

3種目あり・・・。

 

全級リレー(クラス全員が出るリレー)、

娘は16番目と走る順番は、真ん中よりちょっとだけ前だったのですが、

次、娘の番で、スタンバイしてたときに、クラスのリーダーっぽい感じの

やけにガタイのいい男子が、一生懸命、娘に声かけてくれてて、

娘も、それに対して、「うんうん(p`・ω・´q)」って、してるを見たら、

なんか、それだけで泣けてきた感動泣き

 

バトンを渡す位置も、娘がギリギリ先のとこで最初からスタンバイして、

前の子が、ちょっと多めに走ってくれたり、

娘のバトンを受け取ってくれる子も、走り出すタイミングを遅らせてくれたりと、

それなりに、気を使われてましたが、

それはクラスの子たちの優しさなんだと、本人にも素直に受け入れてもらおう。

 

全級リレーは、最下位だったけど、大縄跳びと、ムカデリレーは、

4クラス中の2位になれて、・・・

・・・色々ホッとしたのか、遠くにいたあたしに、お手振りサービスまで

してくれました(笑)

 

・・・中学三年生。

受験生。

 

修学旅行も終わり、運動会も、今日無事に終わり・・・

秋に学習発表会はありますが、

・・・あとは勉強に力を入れるだけです。

 

勉強も頑張りつつ、親子でのダイエットも引き続きチュー

 

今日、運動会のためにお休みをもらったので、

代わりに明日、日曜日、お仕事ですあせるあせるあせる

 

社会人になると、節目ってなかなかないし、

勉強もしなくなるから、成長ってしにくいけど・・・

もっともっと、色々頑張ろって・・・なんか反省した(^_^;)

 

さて・・・

今夜の晩御飯は娘の好きなモノにしてあげるかな(笑)