【乾燥肌】

お肌の構造
角層→表皮→真皮→基底層
ターンオーバー

コラーゲンは真皮に入ってる

角層がキーポイント

角層をみかん粒々ゼリー
みかんの水分→NMF ナチュラルモイスチャファライジングファクター
(天然保湿因子)
ゼリー部分→細胞間脂質(半分は油)=脂肪酸+コレステロール
コレステロールが低い人は乾燥していく。

コレステロール=脂肪+タンパク質

脂肪酸=必須脂肪酸(リノール酸+αリノレン酸)

特にαリノレン酸が不足気味!

市販の油は
リノール酸:αリノレン酸=15〜30:1とか
痒みの原因
鼻水が止まらなくなる。

リノール酸は、色んな食品に含まれてるので勝手に摂取してしまう!!
αリノレン酸は、あまに油、紫蘇油、EPA、DHA、

EPAが体の炎症を抑える。
DHAが脳の炎症を抑える。

EPAは血液脳関門を通れない!!
DHAは通れる!!

発達障害の子供は脳に炎症が起きている!!!DHAが重要!!!


角層の上に皮脂膜
汗と皮脂が混ざったもの。
ゼリーの上に蓋をしているのが皮脂膜!
皮脂膜=汗+油+コレステロール

お肌は脂肪!

卵と大豆(りん脂質)は水と油を混ぜ合わせる接着剤!


NMFの半分はアミノ酸
水分を閉じ込める為にタンパク質が必須!!

大豆プロテインは飲むファンデーション!
NMFとりん脂質になる!


細胞間脂質の残り半分はセラミド。
セラミドは色の黒い物に含まれている。こんにゃく、お蕎麦、ワカメ、黒豆、小豆。


ビタミンA不足
お肌全体の乾燥
踵のカサカサ
角質が柔らかくならない
魚の目

亜鉛
細胞分裂が衰える
カチカチの古い角質が剥がれない→カサカサ



【冷え性】
体温を一定に保つ仕組み=恒常性
神経が寒いと感じる→視床下部から色んなホルモン出る→血流促進
の仕組みが狂うと冷え性!

冷暖房により、神経がサボりだす

冬なのに冷たいビールとかアイスで内臓が冷える

ハイヒール→小指が変な方向向いてる→足先の神経麻痺して寒さ感じてない

自律神経の中で
交感神経=血管縮む、血流悪くなる
副交感神経=血管緩む、血管広がる

常にイライラしてる人
他人の目を気にする人

ぬる目のお湯に浸かる
寝る前の足湯

運動不足=筋肉(かまど)が少ない→熱を生み出せない
プロテイン+ビタミンB群+BCAA

そもそもエネルギーを生み出せないタイプ
栄養不足
ビタミンB群
鉄(ほぼ鉄不足が原因)
1日1mgが必要!
吸収10%
生理で30mg失う!
ヘム鉄=お肉、マグロ、カツオ
非ヘム鉄=ほうれん草、プルーン

ヘモグロビン=鉄+タンパク質+B群

ビタミンE
飲むお風呂(血流アップ)

イチョウ葉

EPA、DHA

ストレッチ
運動


【生理痛】
冬に酷くなる人もいる

そもそも生理とは?
受精しなかった場合の要らなくなった子宮内膜を体外に出す→雑巾の様に子宮を搾る(プロスタグランジンE2)

身体が冷える様に体内でも子宮が固まる
子宮カチカチ→子宮縮まない→プロスタグランジン過剰に出る→生理痛
胃腸も縮める(吐き気and下痢)

対策
子宮の筋肉を緩める!
その為にマグネシウム
チョコレートはマグネシウムが豊富。
チョコレート好きはマグネシウム不足説!!
マグネシウムの過剰摂取は下痢の原因。
エプソムソルトが最強!!!

ビタミンE
血流促進!

EPA、DHAで抗炎症

αリノレン酸

γリノレン酸

月見草オイル
生理痛を抑制

ビタミンB群


リウマチ対策
自己免疫疾患
マルチビタミン、ミネラル
EPA、DHA
ビタミンD


気圧の変化で体調崩れる
普段の食生活と腸内環境→甘いもの→リーキーガット→血液脳関門からプロリン(麻薬似てる)

幸せホルモン不足


やる気落ちた時は
タンパク質
ビタミンB群

脳内神経伝達物質ドーパミンを出す必要がある。

細胞のエネルギーを生み出せない人


腸内環境は
ビタミンD
善玉菌
食物繊維
で改善


軟部鉄筋で鉄が摂れる??
気持ち程度!!栄養療法で摂れてる説は弱い


免疫力を上がるのは
ビタミンD


突発性難聴
B群
神経の傷
などなどパターン多いので病院へ!


アルペンスキーの選手には
マグネシウムスプレー→筋肉緩める
CB Dクリームとは役割が別で痛みを和らげたり疲労回復


次回11月30日21時〜22時
メンタルと栄養学
クラブハウスにて!!