今学期トラブル3回目。



もうやだ!!




なので息子に言ったんです。





どっちも悪くても

手を出したら負け。

(怪我とかはさせてません)



女子と男子で喧嘩したら

絶対に怒られるのは男子。

(怒られるのが嫌で逃げた息子は悪い)



世の中は差別。

ドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロドクロ



それを今学んでるんだよ、と。



悪口を言ってくる相性の悪い女子。

気持ちのない指導をする相性の悪い担任。

それが現実。



どこの社会に行っても

相性の悪い人って

いますからね。



無理して合わせる必要はない。

でも、それなりの処世術を身につけてほしい。

親としてはそう願うのみです。





耐えろ息子。


もうすぐ学年が終わる!




でも学校のせいだけにしてはいけないので

気持ちの伝え方、

気持ちの整理の仕方、

自分との向き合い方?てゆうんですかね


どうにか身につけて欲しいですね。


バカ正直で、不器用な息子よ。




親として

何ができるのか。





そんなこんなで

ストレス?今朝は珍しく

朝から頭痛がしております(笑)


担任からの電話は夫が対応したので

詳細は聞いてません。

そのへんは夫に任せてます。


私は私で、息子の味方でありながら

善悪、現実とはなんぞや、を

教えることに徹しようと思います。