先週木曜日、
次女発熱で呼び出し。
グランマにお迎えいってもらい、
次の日は お休みもらい
小児科と耳鼻科へ。
土曜には 熱がさがり、ほっ。
でも 今日の予防接種は延期…
発熱後、1~2週間は
辞めたほうがいいらしいね。
なかなか、うまくいかないな!
鼻水は すこーし減ってきて
たぶん 中耳炎も 悪化は
してないはず。
でもまた 週末 経過見せに耳鼻科。
やはり 3歳くらいまでは
体調安定しないんだろな!
次女がんばろ!
あと、ビタミンDの数値が
また下がってしまい 10!
2ヶ月前は 13でした。
おそらく、身長は伸びてきたので
(3月頭に 70.2センチになった)
そっちに 使われてるから
お薬足りなくなってきたのだろう、と。
とりあえず 0.2→0.4ミリにして
また2ヶ月後 採血です。
発育は 問題ないから、
また様子見みたい。
お薬増やして、数値上がらなかったら
他の原因 探さなきゃだよね!?
どうなるんだ 次女~(ToT)
お魚 もっと
食べないとね…。
そんなこんなで、
時短を 合計2時間とれるところ
maxで 取ってるんだけど
1時間にしてたときより
3万円 減りました(ToT)
てことは
わたし、時給 1500円?(;´д`)
手取り 10万ですよ…
どうなんすか これ!
そこから 個人年金で2.5万
貯めてるから
自由な お金は 7.5万円。
そこから、
食費と、日用品費と自分のスマホ代と
おこずかい。
なんとかなるのか!?
3万の差は大きいよね…。
前の暇な支店なら、まだしも
なんか 今の支店じゃ
仕事やる気マイナス要因しかない…。
お給料もらえるだけ
ありがたいのかな…
なんか とりあえず
絶対4時に帰れるように
頑張るしかないかな…。
4時過ぎてまで頑張るのが
バカらしい。
過ぎたぶん、少しは つくけど
どの程度ついてるのか…
(ちゃんと 計算しよ)
あー いますぐやめたいくらい!
でも、残りわずかだし!
年末か 1月まで!
冬のボーナスも 貰ってから
辞めなくては…。
それはそれで、引越とか
仕事してない生活とか
不安だけど!!
(金銭面)
扶養内で、 やはり
働かないと だよね…。
でも 長女1年生だから
家にいてあげたいしな!!!
色々悩むけど、
まずは 今日1日
仕事しないとな (ToT)