いまは生理中てのもあり、
ここ最近ずっとイライラ
そして、とにかく朝起きられない。
夏頃に逆戻りて感じ…
高いサプリをいつまで飲めばいいのか…
飲まないと ほんと 駄目になるし…
卒乳すれば 変われるのかな?
まだまだ授乳は 続きそうな感じだし…
なんかほんと、根本的に健康になりたい!
アラサーおそるべし。
9日から始まった次女の慣らし保育。
1週目は お昼御飯食べるところまで。
2週目に劇的に慣れたみたいで
2週目の金曜日には最後まで居られたよー。
スーパー0歳児!と褒めてもらい
いいこにしてるみたいで、
それを聞いて涙がでそうになった。
この涙は、なんの涙なんだろう…
次女に対して
申し訳ない気持ちと、安堵の気持ちと
なんともいえない複雑な涙かな。
朝のお別れは必ず泣くんだけど、
少しずつ慣れてきたみたいです。
足~!!
くつろいでるの図。
で、ここで
ひとつ心配事が。
こども園で はじめて
身体測定してくれたんだけど
9ヶ月健診から 1ミリも伸びず!
68.5センチ→68.4センチ
(誤差があるにしても減)
体重は 7.8キロ→8.1キロ
(かなり微増)
どーしたのよ次女!?
成長曲線の範囲内ではあるけど
不安になり…
採血ついでに 小児科の先生に相談。
とりあえず、いますぐどうこうでは
ないとのことで
まずはビタミンDのフォロー
あとは、おいおい てことになった。
もしホルモンとかそゆのだと
身長体重以外にも、影響がでてるらしく
(他はいたって元気だから)
まぁ おいおいだね。
ビタミンD不足は 骨に影響するもんね、
背が伸びてないのも納得できちゃうよね…
来週に、採尿、採血、レントゲン結果が
あるので、 前向きに頑張ろう。
少し鼻水がでて、
風邪気味になっちゃった次女だけど
26日には 仕事復帰だし
次女、頑張ろうね!!わたしも!!
雪、あんまり降るなよ月曜日

最近、息子の様子がおかしくて
おそらく 仕事復帰に向けて
次女もこども園はじまったし
環境の変化を感じとってるみたいで。
また、詳しく書きたいんだけど…
ちゃんとフォローしないと まずいかんじ。
にしても、怒りまくってるんだよな
わたし。
だめだなー…。
ほんと、仕事復帰不安です。