ファスナーポーチの仕立てについて今夜はちょっとだけ語らせて★ | 空に星月、道ばたに花

空に星月、道ばたに花

大阪・谷町四丁目で刺繍教室をしています。
(刺繍でお仕事をしたい方向けの認定講座もしています)

昨日、ミサトさんから届いたサンプル、
ファスナーポーチに仕立てました♡
ちなみにですが、全て手縫いです★

 

 

ファスナーポーチの仕立てについて

突然ですが、
ファスナーポーチの仕立て、
皆さんはきちんとできますか?
 
 
色々なお生徒さんからは
ファスナー付けに対して、
苦手、難しそう、うまくできない、と
良くない印象の言葉を
よくお聞きします。
 
 
でも、
せっかく時間をかけて
手刺繍をほどこしたのですから
そのへんの市販のものよりも
さらにきちんと、美しく
仕立ててみたくないでしょうか?

 

 
ファスナーがウネウネしたりせず、

 

 

 
目に見えるズレなどもつくらず、
 

 

 
きちんと仕立てられた品の
美しさ。

 

 

 
こちらが反対側です。

 

 

 
裏地はこのような感じで…
 

 

 

 
ここももたつかせることなく
すっきり、きちんと
縫い上げたいところですね。
 
image
 

ファスナー付けにもポイントがある

 
たったの一回で
このきちんとさを全てマスターすることは
なかなか難しいかもと思いますが、
いつ、どのタイミングで
どこに気をつけて縫うべきか、
どのような道具をどう活用すべきか、
など、ポイントはいくつもある!
と私は思います。
 
…というか、そんなに身構えたような意識は
以前はあまりなかったのですが、
皆さんの「できない」というお言葉や
失敗した仕立てをいくつも見ていると、
意外と重要なポイントを逃して
仕立ててしまう方が多いことに
気づいた…という感じです。
 
きちんと、きちんと、というけれど
どこをどれくらいに?ということが
大切です。
「闇雲なきちんと」ではなく、
「きちんと、のポイントを押さえる」
ということが大切、ということです。
 
 

ファスナー付けがうまくできない人

 
たとえば「ここを90度に折って」
というようなことでも
90度に折る人もいれば
ズレる人もいる。
 
ズレているのに
「いいや、こんなもんで」
と思う人もいれば、
「これで90度。できている!」
と思っている人もいる。
 
 

私が刺繍教室で伝えたいこと

 
じゃあ、もしも90度から
少しズレてしまうんだとしたら、
鋭角にズレる? 鈍角にズレる?
 
じつはそれでさえ、
片方は(私にとっては)OKで、
もう片方はNGなんです。
 
どうせ90度が取れないのだとしても
せめてこっちにズレるようにしてね。
という言葉も最近用いるようになりました。
 
きちんとできないならそれでもいい、
いいかげんにしても許されるのは
どのステップなのか。
 
その代わりに
ここだけはしっかりと押さえてほしいのは
どのポイントなのか。
 
「きちんとできない」の許容範囲は
どこまでなのか。
 
それらを逸脱しなければ、
今日の記事に載せている写真の
仕上がりになります。
というライン。
 
 
また、それらを全て
きちんとしたからといって
意識せずに仕立てている場合と
仕立てる時間に
大きな差が出るわけでもありません。
 
 
一生懸命やる分、努力はいるけれど
工夫する分、苦労が減る!
といった感じです。
 
image
 
さっきも少し書いたとおり、
1回習っただけで
必ず完璧に作れるかというと
それは難しいように思います。
(もしそれができるとしたら
 要所要所で できていない箇所を
 私がやり直すなどすれば
 綺麗には仕上がりますが、
 お生徒さんが完璧にマスターする
 という点ではやはり練習が必要です)
 
ですが、ポイントをしっかりと知っていただき
それを忘れずに何度も練習していただいたなら、
その時には必ず!
同じ仕上がりで仕立てていただけるように
なることと思います。
 
実際、私の刺繍教室(大阪)でも
始めに学んでいただく「ましかくポーチ」で
ファスナーポーチの仕立てを
学ばれた方が、しばらくして
「やっぱりファスナーがまだ苦手なので
 もう一度そこを復習したい」
と受講されると、必ずといっていいほど
段を上がって上達されます。
 
私のしている説明が
初めてした時と変わらなかったとしても
一度経験したうえのことなので
何を言っているのかが
よくお分かりいただけるのだろうと思います。
 
 
決して、
ファスナーポーチの仕立てを
きちんとしなければいけないのだ!
できない人はダメなのだ!
なんていうことを
言いたいわけではありません。
 
ここまでしっかりきちんとしていなくても
いいといえる人はそれでいいのです。
 
楽しいのが一番です。
 
ですが、もし、
きちんとできないと楽しくない
という方がおられたなら、
そこはがんばるところかもしれません。
 
 
ZOOMレッスンで

ファスナーポーチの仕立て

復習型強化レッスン

なども企画してみたいな。

(これはファスナーポーチの仕立てが
 初めての方ではなく、うちのレッスンで
 一度でも経験された方を対象にと
 思います)
 
まずは平日のお昼間でと考えていますので、
もしご希望の方がおられましたら
LINEでご連絡をくださいね。
(ある程度の人数がまとまったら
 開講します!)

 

 

表のクロスステッチの
わちゃわちゃとした楽しい雰囲気に合わせて
後ろ側も布を切り替えてみました
こういうの、好き…!
 
 
苦手を克服して、
楽しくなかった仕立てが
楽しくなったらいいなあ…!!
 
 
 
でーも!
一番楽しいのはやっぱり、
きちんと仕立てたものを
使えるっていう暮らしですよね!!
 
 
ああ、また長くなってしまいました。
 
 
 

皆さんの読んだよクリックが嬉しく、

今日もブログを更新できました!

応援ありがとうございます。

よろしければ今日も

応援のクリックをお願いします♡

 \刺繍のブログランキングはこちら/

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ