こんにちは、今回は、日本の教育がエジプトで行われ始めたとのニュースがありましたので紹介します。

まずは、動画をご覧ください。





日本では、当たり前の自分達で掃除すること。


日直を決めて、その日を活動する事。


委員会活動。


学級会など。


特活(TOKKATSU)として教育に導入され始めた様です。





日本の教育が注目されてきて誇らしい気持ちもありますが、詰め込み型、受験による学歴社会は、変わっていませんよね。

また、ゆとり教育やZ世代なんて人達が社会人になってきて、対人ストレスに弱い人が多くなってきていて、社会問題になりつつあります。

それも、教育の問題だと個人的に思っています。

「3つ子の魂い100までも」といいますが、何か日本教育も変革しないと、次の世代により良い日本が作れないですよね。

発達障害なんかも、食育、生活習慣の教育によるものだと思います。

エジプトから称賛されるのはいいですが、襟元を正し、今の教育問題に家庭も含め、社会全体で考えていく必要がありますよね。

今回は、以上です。