リトマスの使い方 書道教室の書初め | シェアスクールスペース 東京・国立「リトマス」

シェアスクールスペース 東京・国立「リトマス」

東京・国立駅南口近く「シェアスクールスペースと仕事の教室・リトマス」を運営しております。

先日、リトマスのテーブルと椅子をすべて片付けた状態をお見せしましたが、ヨガ教室のほか、こんな使い方していただきました!


小学校では冬休みに「書初め」の宿題が出ますよね。

「子供の笑う書教室」を主宰しておられる 書家 宙子さん。
通常はご自宅教室で 子供たちに書を教えていらっしゃいますが、「書初め」は頂いてくる紙が大きくていつもの人数だと一緒にできない、ということでリトマスをご利用くださいました。

学校によって紙の大きさもまちまちだそう。リトマスの床に新聞紙を敷き、下敷きを並べて練習です。
この日は、いつもの生徒さんの他にも、書初めのみご希望の方もいらしたそうです。

みんなの作品が完成して、時間が余ったので「かるた大会」をしたんですって!
リトマスの床いっぱい使ってのかるた! 楽しそうですね。

リトマスのテーブルは80cmx70cmで大きめですし、2つ合わせて使うこともできますので、もちろんテーブルで書を書いていただいてもOKですよ。