3月のレースに備えて、鈴鹿スポーツ走行に行ってきました。
東コースのレースなので、スポーツ走行も東コースを走りたいものです。

$XR250、VTR1000SP-1、YZF-R1乗りのブログ


今回の課題はずばり「東ショートカット攻略」です。


以前の記事にも書いたのですが、
http://ameblo.jp/azumacchi-inagawa/page-4.html
わたし東コースが苦手です。

フルコースも得意と言えるほどではありませんが、東コース(ショートカット)は、わたしにとっては、厄介です。
だけど、東コースの場合、ショートカットは最終コーナーにもなり、ストレートスピードに直結する重要なコーナーなんですね。



動画サイトの速い人の走りや、コース図を参考に幾つかのイメージをもって練習しました。


東ショートカットの進入ですが、走っているライダー視線だと結構タイトに感じます。
ですが、コーナーのRは小さくても、角度は浅いのでソレナリにスピードを乗せていけるのですね。
例えて言うならデグナー1個目みたいな感じですかね。


また、コース図を見ても分かるのですが、入ってしまえば最後の立ち上がりまではそんなにきつくないのですね。
$XR250、VTR1000SP-1、YZF-R1乗りのブログ





こうやって見ていくと、自己流ですが攻略方法はなんとなく分かってきましたが、
単純に練習走行を走っているだけだと、進入はタイトだわ、途中から下ってるので逆バンク気味だわ、
ちょうど空けはじめにギャップはあるわ、で最悪なコーナーなんですm(_ _)m。


と言うことで、具体的なイメージを持って練習に行ってきましたが、
結果的には、成果もあったが課題もできたというところです。

ショートカットに関しては、以前より上手く走れるようにはなりました。
まだ分からないところはありますが、以前よりはずっと良いです。
ただ、
・立ち上がり加速の影響でリヤタイヤの消耗がすごい。
・バンク角が深いんじゃないの?。
と言うことが、このままで良いのかと言う疑問符がついています。勿論、タイムとの兼ね合いでの話ですよ。


上記の状態でも、N村君みたいに53秒とか出していれば「オッケー!」と言えるでしょうし、
56秒とか出ていれば、後はライダーの努力!って言えるでしょうけど、
1分を多少切ったくらいのタイムでは、予選、決勝で頑張れば何とかなる、と言うレベルではありません。

タイヤの消耗に関しては、SP-2になってリヤサスがノーマルなので、
タイヤへの負担が大きいのかな?と言う気もしますが、どうなんでしょう・・。
SP-1では(メッツラーにしてから)経験したことが無い荒れ方なので、ちと心配です
(レース周回数から考えてライフの心配はないのですが)。


また、バンク角はサスが沈んでいることもあるのでしょうけど、
膝はもちろん、つま先からブーツの脛のあたりまで、ずーっと擦ってます。
まぁMotoGPは肘擦ってますからね・・・(^^;。



タイム更新は難しいですね。
SP-2で東コースを走るのは初めてではないので、
前の印象と今回の印象を比較すると断然今回の方が良いのですよ。
でも1周回ったタイム的にはそんなにかわらない。

それどころかセッティングを変えて走った
最後の走行枠では前回のタイム以下に落ちる始末。

S字での旋回性を高めようと、フロントの突き出し量を増やしたのですが、
裏目に出たようです。


タイムって結局1周の総合時間ですから、
ショートカットだけ良くなっても、反対にS字が駄目だったら下がってしまうわけで、
タイムと言う数字から、S字の改善を図ったのですが、上手くいきませんでした。


次は15日が走れそうなので、会社休んで行こうかと思いますが、
バイクに関しては何を試したら良いのか、さっぱり分かりませんm(_ _)m。






ところで、鈴鹿サーキットのスポーツ走行枠ですが、
ROC(ライドオンクラブ)と言うナンバー付き車両の走行枠は東コースが多かったのですが、
レース専用車両の東コースの走行枠はあまり設定されていませんでした。

SMSC(鈴鹿モータースポーツクラブ(サーキット事務局))にも、
東コースの走行枠を設けるべきだって何度かリクエストをしたことがありました。

東コースのレースは、
わたしが出場するFUN&RUN以外にもサンデーロードレース(鈴鹿選手権)も開催されており、
数年前には全日本も開催されたこともあります。

なので皆さんROCで練習するようになるのですが、
前述したようにROCはナンバー付き車両の走行枠でサーキットランを楽しむ人々も沢山います。
レースに参加する人とはスピードはは桁違いです。

動画サイトを見ていても危ないくらいの速度差があります。
で、案の定「危ないんで」って事でROCにもタイムによって枠を分けたりしていたようなのですが、
そもそも、レース専用車両が走れる東コースの走行枠を設けてくれたら、それで済む話なのですね・・。

FUN&RUNに復活してここ4年くらい?事あるごとにSMSCに言ってましたが、
その声が届いたのかどうかは定かではありませんが、
レース前にはこうして走行枠を設けていただけるようになりました(^^)。
ありがとうございました。