先日書いたSP-1のサイドラジエターの熱対策。


http://ameblo.jp/azumacchi-inagawa/entry-10991131028.html


思ったほどの効果が出ませんでしたが、ラジエター回りの密閉がキチンとされていなかったので


ある種予想通りの結果でした。




次回の走行に備えて、ラジエターアウトレット側のカウルとの隙間を埋めました。






XR250、VTR1000SP-1、YZF-R1乗りのブログ
XR250、VTR1000SP-1、YZF-R1乗りのブログ


こんな感じでせっかく負圧を掛けても、ラジエターの周囲からナンボでも空気が入ってくるので、


ラジエターを通る空気が少なくなります。


この隙間を埋めることによって空気はラジエターコアを通ってくるしかなく、


結果的にラジエターコアを通過する空気量が増える、だろうと言う考えです。






XR250、VTR1000SP-1、YZF-R1乗りのブログ


ホームセンターでこのようなプラスチックの板を買ってきました。


以前CBR400RRに乗っていたときにエンジンとキャブの間の遮熱板としても使っていたことがありますが、


耐久性があり、曲がりに強く、加工しやすいのが特徴です。


素材は何でしょう?






XR250、VTR1000SP-1、YZF-R1乗りのブログ
XR250、VTR1000SP-1、YZF-R1乗りのブログ


適当な大きさに切ってラジエターに当ててみます。


普通のハサミでカットできます。






XR250、VTR1000SP-1、YZF-R1乗りのブログ


仮止めしカウルを付けては余分を確認しはさみでカットします。








XR250、VTR1000SP-1、YZF-R1乗りのブログ


取り付けはタイラップです。適当な箇所に穴をあけて取り付けます。


ラジエターの両サイドは隙間テープです。


スポンジなので変形には強いですから多少多めに貼ります。







XR250、VTR1000SP-1、YZF-R1乗りのブログ
XR250、VTR1000SP-1、YZF-R1乗りのブログ


XR250、VTR1000SP-1、YZF-R1乗りのブログ


下とサイドはこんな感じで密閉できました。








XR250、VTR1000SP-1、YZF-R1乗りのブログ
XR250、VTR1000SP-1、YZF-R1乗りのブログ


アッパーもロアと同じくプラスチックの板で作ります。






板はホームセンターで600円くらい。


隙間テープは300円くらい。




どの程度効果があるのか、10%(76度)くらまで冷えたらたいしたもんだと思いますが、


そこまで行くでしょうか?次回は9月23日に走行予定です。




またレポートします。