4月の読書記録~ま、こんなものかなー | 仕事と育児と人生を楽しむパパ

4月の読書記録~ま、こんなものかなー

震災直後は本を読むのも落ち着かない感じでしたが、

徐々にペースが戻ってきました。


育児書や新人研修インプットを中心にした乱読傾向で

36冊読みました。まだまだ読み切れていない本があり、

どれほど読んでも追いつかない感がありますわ。


4月のベストは、文句なしに『パパ料理のススメ』です。



ビストロパパ、今日もテレビに登場される予定です。

日本テレビ「シューイチ」 (日曜朝8:00-9:55)

・・あ、プリキュアの時間ともろ被りだ。。



4月の読書メーター
読んだ本の数:36冊
読んだページ数:6909ページ

ザ・イクメン ザ・イクメン
読了日:04月30日 著者:セイン・カミュ
パパ料理のススメ パパ料理のススメ
今夜もパパごはんをつくろっと
読了日:04月30日 著者:滝村雅晴
学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識 学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識
読了日:04月30日 著者:海老原 嗣生
日本復興計画 Japan;The Road to Recovery 日本復興計画 Japan;The Road to Recovery
大前氏の慧眼にいまさらながらに驚愕
読了日:04月29日 著者:大前 研一
ようこそ、絵本館へ ようこそ、絵本館へ
読了日:04月29日 著者:あさの あつこ
知がめぐり、人がつながる場のデザイン―働く大人が学び続ける”ラーニングバー”というしくみ 知がめぐり、人がつながる場のデザイン―働く大人が学び続ける”ラーニングバー”というしくみ
モヤモヤ感をあえて残す
読了日:04月27日 著者:中原 淳
働きママンのための! ママ能力UP術! 働きママンのための! ママ能力UP術!
読了日:04月27日 著者:
無印良品の「改革」―なぜ無印良品は蘇ったのか 無印良品の「改革」―なぜ無印良品は蘇ったのか
読了日:04月27日 著者:渡辺 米英
楽しい子育て孫育て 楽しい子育て孫育て
ぼくの子育て観の原点は正観さんなのだなぁ
読了日:04月25日 著者:小林正観
親と子の愛情と戦略 (講談社現代新書) 親と子の愛情と戦略 (講談社現代新書)
感情よりも勘定!緻密な論理で揺さぶられた
読了日:04月25日 著者:柏木 惠子
2社で迷ったらぜひ、5社落ちたら絶対読むべき就活本 ― 受ける「順序」を変えるだけで、内定率アップ! 2社で迷ったらぜひ、5社落ちたら絶対読むべき就活本 ― 受ける「順序」を変えるだけで、内定率アップ!
就職支援をしている者は必ず読むべし
読了日:04月23日 著者:海老原 嗣生
人権としてのディーセント・ワーク―働きがいのある人間らしい仕事 人権としてのディーセント・ワーク―働きがいのある人間らしい仕事
ディーセントワークって何?
読了日:04月22日 著者:西谷 敏
産むブック 産むブック
いま妻は28週目らしい
読了日:04月21日 著者:戸田 りつ子
あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの (幻冬舎新書) あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの (幻冬舎新書)
本としては面白かったが、、
読了日:04月21日 著者:菅 伸子
「3人で5人分」の仕事を無理なくまわす! ― 「欠員補充ゼロ」の職場術 「3人で5人分」の仕事を無理なくまわす! ― 「欠員補充ゼロ」の職場術
ノウハウが満載な小室節が炸裂
読了日:04月20日 著者:小室 淑恵
新人OL、つぶれかけの会社をまかされる (青春新書PLAYBOOKS) 新人OL、つぶれかけの会社をまかされる (青春新書PLAYBOOKS)
マーケティングのけースタディ
読了日:04月19日 著者:佐藤義典
世界でいちばん会社が嫌いな日本人 世界でいちばん会社が嫌いな日本人
学生に読んでもらいたい本だな。身もフタもない日本企業の実態
読了日:04月18日 著者:斎藤 智文
今、そこにある苦悩からの脱出 今、そこにある苦悩からの脱出
経験として共感することの多い本でした
読了日:04月17日 著者:齋藤 孝
祈りと希望 祈りと希望
たくさんの人の想いがつまった本です
読了日:04月16日 著者:「祈りと希望」実行委員会
新・青年社長 下 新・青年社長 下
読了日:04月16日 著者:高杉 良
新・青年社長 上 新・青年社長 上
当時リアルタイムでワタミにいたので懐かしい
読了日:04月16日 著者:高杉 良
私はこうして発想する 私はこうして発想する
大前節が炸裂
読了日:04月15日 著者:大前 研一
働きママン 1年生 (―お迎え18時を死守せよ!) 働きママン 1年生 (―お迎え18時を死守せよ!)
実感せまって泣けます
読了日:04月13日 著者:おぐら なおみ
仕事で使える!Facebook超入門 (青春新書インテリジェンス) 仕事で使える!Facebook超入門 (青春新書インテリジェンス)
読了日:04月13日 著者:小川 浩
男の仕事は外見力で決まる 男の仕事は外見力で決まる
元日産ミスフェアレディ
読了日:04月13日 著者:大森 ひとみ
40歳からの適応力 (扶桑社新書) 40歳からの適応力 (扶桑社新書)
同じく不惑な40歳。身が締まる思いです
読了日:04月08日 著者:羽生 善治
本質をつかむ思考法 本質をつかむ思考法
事の本質を多角な視点で掘る
読了日:04月04日 著者:伊藤 真
電力会社のおしごと 電力会社のおしごと
読了日:04月04日 著者:電気新聞編
社会人になる前に知っておきたいこと 社会人になる前に知っておきたいこと
読了日:04月04日 著者:原岡修吾
上司が若手に読ませたい働く哲学 上司が若手に読ませたい働く哲学
読了日:04月04日 著者:柘植 智幸
モヤモヤ職場 ― 「ウザい上司」と「シケた部下」をスッキリさせるために モヤモヤ職場 ― 「ウザい上司」と「シケた部下」をスッキリさせるために
読了日:04月04日 著者:鳥谷 陽一,石橋 誉,友森 篤
「できる社員」になる! 「できる社員」になる!
使えるワードがいっぱい
読了日:04月03日 著者:小笹 芳央
働く君に贈る25の言葉 働く君に贈る25の言葉
若手ビジネスマンは座右の書にしよう
読了日:04月02日 著者:佐々木 常夫
仕事力10倍アップのロジカル・シンキング入門 -超実践・ビジネス思考術-(Mainichi Business Books) 仕事力10倍アップのロジカル・シンキング入門 -超実践・ビジネス思考術-(Mainichi Business Books)
読了日:04月01日 著者:村沢 義久
考える力 (イノベーションクラブBook) 考える力 (イノベーションクラブBook)
読了日:04月01日 著者:イノベーションクラブ
ハーバードの人生を変える授業 ハーバードの人生を変える授業
こうした授業をするのが目標。翻訳者の成瀬まゆみさんに感謝!
読了日:04月01日 著者:タル・ベン・シャハー

読書メーター