気づけばもう1月も半分!

この前ブログ書いたのいつたっけ😅


10月…💦


そうなんです。

9/25に孫②が生まれてから孫①の24時間育児に追われ、その上、娘家族の引っ越し先がなかなか決まらず、決まったところが更に工事関係で入居が延期になりのトラブル続き。


とうとう2024.1.8までいました。

約4ヶ月半の里帰りでした。


というわけでようやく娘家族なものを片付けて

広々すっきりとした茅ヶ崎azulia2024です。



ようやく、花を飾る余裕も…💐


スイートピーすごい香るんですよ。

玄関に入ってすぐわかるほど、薔薇に似た甘いけどすっきりした良い香り。

最近の改良品種らしいです。

店先で見かけたら嗅いでみてね。



立春大吉、はじめてこの色のものをいただきました。(ずっと黄色だった)


辰年は元旦から本当に災害続きでした。

能登はまだまだ。

私も地縁がありますので気がかりです。

母の相続した空き家は朝市の川一つ向こう。

家はどうなっているでしょう。

もう少し落ち着くまで確認のしようもありません。


ふるさと納税で寄付ができるのをご存知ですか?

返礼品なしで納税すると寄付になります。

もちろん控除も使えますので、被災地に直接届く良い方法だと思います。


今朝は大被害を受けた能登牡蠣のオンライン販売の再開をTVでみました。

購入しようかなと思っています。


日本中のみんなで少しずつできることをして少しでも早く復興していけますように。

大切な人を亡くされた方の心が癒えますように。

お祈りしています。


なにげなくネットをみていたら

東日本大震災の予知夢をみた漫画家さんの最新の予知夢についてかいてあって2025年7月(5日4:18?の記載のあるサイトも)には太平洋側の3/1が津波にのまれる?みたいなことも。

(詳しくは2025.7で検索してみてね)


2025.7ってすぐですよね💦

南海トラフだとも言われていますが、今年は家の防災についても見直し必須ですね。

今は能登の地震直後で防災についてもたくさんの情報が身近にでていますから、しっかりと考えなくてはいけませんね。


そんな、いろいろと考えさせられる年初めになりましたが、立春をきっかけて新たな気持ちで前を向いて歩いていけるようにazuliaもお手伝いできたらいいな、と思います。


年初のご挨拶にしてはだいぶ重いものになってしまってごめんなさい。


1月のサロンの受付は終了いたしました。

2月からが本当の新年!


笑顔でお会いできるのを楽しみにしてします。


2月6日にレイキサードのセミナーを開催します。

まだお席ございますので、そろそろと考えていた方々いらしたら是非。

再受講も歓迎します。


茅ヶ崎から愛を込めて…