先日の釣り話。


朝から、涸沼に行って来ました。



漁師さんの一日が始まります。


ここは、汽水地で大和シジミの名産地。



この時期は、飛来した大鷲のシャッターチャンスを狙う写真愛好家の方々も多いです。



ポイントに到着。


前日までの降雨の影響で濁りと増水。


この時期も、セイゴがよく釣れているらしい。


期待を込めて、釣り開始。


当たりは、30分で来ました。


穂先がしなり、なかなかの引き。


徐々にリールを巻いてみると



元気はつらつ。


セイゴくん。



上出来の34センチ。


幸先良し。


釣り日和に釣り人さんが集います。


次の当たりを待ちながら、土手沿いを散策。


春の息吹を探しました。


すると



オオイヌノフグリ


一歩一歩、近づいていますね。


午後は移動してポイントを転々。


川風が立つ。



釣れず。


でも、周辺では陽気も良く釣り人さんで賑わっていました。


こちらは、移動。


遅めの昼食。



温かく、その塩気に満たされます。


逆に、風の勢いは増す。


陽も傾き、港などで風を避けながら竿を出しましたが当たりなし。


釣り終了。


釣果は一匹でしたが、気温17℃と春の陽気の中、楽しい休日となりました。


途中、写真愛好家の方に話を伺うと、越冬のため涸沼に飛来する大鷲は一羽で、同じ個体だそうですが、なんと24年も前から毎年だそうです。


魅了するわけですね。


ここは黄昏時も素晴らしいので、コーヒー片手にその時間を待ちました。


漁船も無く、釣り人も無く、風が穏やかになるとともに、陽が沈んでいき



納竿。