本日より新しい銀河スピンの幕開けです!!☆KIN1 | 銀河のマヤ個人セッション まえさん(前原 靖子) 

銀河のマヤ個人セッション まえさん(前原 靖子) 

大阪市福島区・野田の「アスール・Azul」を拠点に
銀河のマヤ個人セッション・マヤセミナー活動を日々展開中です♪

 

 

本日(9月1日)より、銀河のマヤツォルキン

新しい銀河スピンの幕開けです!!

全体の振動が大きく変わり、

いよいよ新しい始まりの時期を迎えましたキラキラ

 

多くの方は9月に入って今年も残り4か月かぁ~と、

西暦で意識すると思うのですが、

 

宇宙全体のエネルギーは

2020年12月15日から展開してきたことが、

昨日KIN260(8月31日)でひと区切りをつけ

本日から新たなテーマ・展開が始まっていきますキラキラ

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

目には見えない宇宙のリズム・振動を

私たちにわかる形に現されたのが、

銀河のマヤ ツォルキン

 

現在の人工的な西暦のカレンダーから

新時代のカレンダーである銀河のマヤツォルキンに、

マインドシフトしきれていない私たち地球人類が、

より速やかに高次元のエネルギーマトリクスである

ツォルキンに意識を向けられる様に作製されたのが、

銀河のマヤ 情報ダイアリー&カレンダー

下矢印下矢印下矢印

この宇宙のリズム、「13:20」 のリズムを

日々の生活に取り込んで活かしていただける

銀河のマヤカレンダー2021

情報ダイアリー、壁掛け、卓上の3種類 発売中ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

本来、私たちが持っている

宇宙のリズム、宇宙の秩序を体感出来るようになる

「銀河のマヤ ツォルキン」を、
素敵に毎日意識して生活に取り入れるためには、

どうすればいいのか…?と考え出来上ったのが

「銀河のマヤカレンダー」です。

 

初めての人でも使いやすく、

これまでツォルキンを意識して来た人にも
とっても新鮮で気づきの多い画期的な情報満載ですビックリマーク
2013年7月26日(銀河の同期ポイント)以降から、
人類はまったくもって新しい時代に突入しました。
その新銀河時代の波を素敵に乗りこなす必須アイテムが、

「銀河のマヤカレンダー」なのですキラキラ

これまでの西暦のリズム12:60の電磁波的な縛りから、

宇宙のリズム・13:20の解放の振動に

意識を変えてゆきましょうビックリマーク

私もお取扱いしております。

購入ご希望の場合はコチラまで♪

下矢印下矢印下矢印

まえさん(前原 靖子)

メール  marzu3waiwai-ikoka@softbank.ne.jp  

    azul.maesan@gmail.com

アイフォン  090-9118-3378 

 

サロン・アスールでは、「銀河のマヤ個人セッション」を

周りを気にする事なく、じっくりとお話を伺いながら、

高次元エネルギー マトリックス「ツォルキン」から読み解く、

貴方だけに流れる銀河からのメッセージをお伝えします。

 

また、ZOOMでのオンライン個人セッションも可能ですので、

ご希望の方はその旨、お知らせくださいニコニコ

 

 

銀河のマヤ ツォルキン個人セッション     

前原 靖子までお問合せ・ご予約お待ちしております。

 

内容の詳細はこちらホームページのQRコードから音譜

下矢印下矢印下矢印

 

https://www.facebook.com/yasuko.maehara.9

M子メール marzu3waiwai-ikoka@softbank.ne.jp  

携帯電話電話 090-9118-3378

またはアメブロメッセージ → ☆☆☆

 

 

 

 

宝石赤宝石赤宝石赤    宝石赤宝石赤宝石赤    宝石赤宝石赤宝石赤

 

本日、

西暦 2021年9月1日(水)は

 

銀河のマヤ ツォルキンでは 

KIN1 GAPKIN

「1(磁気)赤い竜赤い竜

 

あすわの現代解釈(日の読み)では

銀河の音①

・全てのテーマが動き出す

・決定の力が働く

 

赤い竜

・現象面における気づき

・現実が大きく動き出す

 

「銀河のマヤ情報ダイアリー2021」より引用

赤い竜のエネルギーが

2021年9/1(水)KIN1~9/13(月)KIN13まで続きます。
※『現代版マヤカレンダー2020』をお持ちの方は、

P120のメッセージをぜひご覧ください 。

※こちらに記載しております解釈は、

ホゼ・アグエイアス博士が作り出された

13の月の暦」を基にした、あすわオリジナル解釈です。

あすわスクール生以外の方の転載やコピー不可です。