遂に、この日が来てしまいました~!
『ふてほど』最終回
毎回、リアルタイムでは観られなくて、録画しているのですが、旦那が「今日は疲れた…。」と、早々にご就寝
子ども達も、さっさと寝てくれて
最近は、添い寝しなくても自分達だけで寝てくれるので、有り難いー
念願のお一人ターイムヤッホーイ!
これは、観るっきゃなーい
いざ!リアルタイム視聴
以下、感想とネタバレです
タイムマシンの燃料は残り1往復。
市郎は昭和に帰るため、身辺整理。
カウンセラーの後任は、サカエさん
ナイス人選
ユズルさんに最後の挨拶。ここでまた、錦戸ダンスが観れましたしかも、何回もするから、
『え?なに?総集編?ずっとこんな感じ?』
と、ちょっと心配になりました(苦笑)
バスの出発シーン。
道端に転がる、運転席のマネキンを見た時は、ちょっと怖かったです。
そして、昭和。誰がバスに無断で乗り込んできたのかと思ったら、まさかのCreepy Nuts
毎朝、子ども達に『Bling-Bang-Bang-Born』を聴かされてますお世話になってます
昭和では、すっかり令和に馴染んで心がアップデートされた市郎さんの変わりっぷり
タバコは外で、体罰もしません!水分補給しましょう。仏の市郎さん
炙りしめ鯖の台詞、また聞けました
昭和のコテコテの教頭を宍戸開さんが熱演!
暑苦しかった〜
まさかの校長先生が女装癖がバレて辞任!
繰り上げで市郎さんが教頭って(笑)ありなのか?

そして、純子ちゃんと渚さんのシーン。
純子ちゃんの「渚」呼びに、私までウルウルきてしまいました
ムッチ先輩は、マッチを卒業してDCブランドに身を包み、新しい彼女まで!
一瞬、誰かと思ったら純子ちゃんのスケバン仲間の子でしたね
令和に帰る時、キヨシが「オッパイ見せてくれてありがとう」と、叫んでて、市郎さんビックリしてましたね
そして乗り遅れるCreepy Nuts。どーすんの?
最後のミュージカルシーンも出演者総出で、とても良かったです!栗田さんの布袋、似てた
昭和も令和も、良いとこと悪いとこがあるけど、自分達の気の持ちようで、良くなるんじゃない?
寛容になりましょう多目にみましょう
って事ですね!
市郎さんの計らいで、渚さんと秋津君が恋人になることに2人には幸せになって欲しいな!
あと、テレビ局で、例のマタハラ訴え子に遭遇の渚さん。お互いに少し仲直りできたのか?
エレベーターを降りる時もベビーカーを優先せずに、1人で、さっさと降りる!そーいう所、カチンとくるわ〜
あぁ、いけないいけない!寛容に〜寛容に〜
そして、佐高君が大人になって登場
男闘呼組の成田昭次さん!おお!TIME ZONE!
タイムマシン復活なるかー
で、肝心の運命の日…まで行かずに終わったぁ
えー⁉なんか、ちょっとショック
ただ、最後にスキャンダルのトイレから、第1話から謎だった、あの穴が!中から、お爺さんになった井上さん。
「タイムトンネル発見しましたー!何時でも好きな時代に行けます!」(Creepy Nutsは帰れますね!)
市郎さん、トンネルくぐって〜End
少し、希望をもって良いのかな?きっと、これで二人は救われるよね?と、私の中ではそう解釈しました☆

因みに、私が想像していたラストは、運命のあの日、居酒屋から帰る二人の前に、あのバスが登場して(運転手は、佐高君。佐高君が井上と一緒に研究して、どの時代にも行けるようになった。)、
二人は未来に還り、幸せにくらしていると、またまた別の未来からタイムマシンで、
「市郎さん!未来が大変なんです!」(ここは、未来のマチャトで。)って、
バック・トゥ・ザ・フューチャーな感じで終わるかなぁ?と、想像してました(笑)
でも、ならないのよ〜←羽村さん風に
久々のリアルタイム視聴。
CM飛ばせずイライラ。寛容に〜寛容に〜。
あと、ビールのCM多くてビックリしましたー。
最後まで、楽しく視聴させて頂きました!
久々にハマったドラマでした
続編あると良いなぁ