ブログを見て頂いてありがとうございます😊

今の事です。

役員…団地の当番。子供たち関係…
色々ありますえーん

長男が幼稚園に入った年、役員が決まらなくて抽選になりました。見事に当たり笑い泣き何も、わからないまま役員になりました。
兄・姉のいるママ達が声をかけてくれました。
「わからない事が、あれば聞いてね」「何でも手伝うよ」

だったら役員やってえーん

長男の役員の時に次男を授かり後半は、ほとんどやれなかったけど次男の時は免除になりました。

次は小学校。次男が幼稚園に入るまでは免除。
その後、長男、次男で1回ずつぼけー

今は中学の役員ですにやり長男の時は、やらないで終わりました。
実母の体調が悪くなった頃、長男の役員決めがありました。なかなか決まらず、抽選になるかも…
「免除してください」と手をあげようかと思いました。小学校からの流れだと、仕事、介護、兄弟の役員、自治会の役員、シングルは理由になりません。でも、フルで働き、母の病院に通って中学の役員なんて無理だと思いました(破綻はしてたけど離婚前です)隣のママ友に「免除してくださいって言おうかな…」と相談しました。
「ギリギリまで待った方がいいよ。嫌な思いするかもよ」

そうなんです…小学校の時に選考の立会いもしましたが…
「そんなの理由になりません!ムキー」と言う人もいます。もっともっと攻撃的な人もいます。
逆に免除して欲しい理由も色々ありました。転勤予定、自分の病気、言葉の壁、他の役員やるとか…
自分の病気の時には、どんな薬を飲んでいるのか提示しろ!とかの意見もガーン
結局、ママ友に止められ様子を見ている間に、立候補で決まりました😌

そして次男が中学になり、やれる時にと思いやりました。やらずに済むかな…とも思いましたが、やれない年に抽選になったら…と思うとえーん
中学の役員は、幼稚園、小学校に比べたら全然楽です。なる役員にもよりますが。

今年、団地の子供会から声がかかりましたショック
順番的に団地の自治会の係になるので、お断りしました。そして、予定通り自治会の順番がきました笑い泣き
今日、棟の会議があるというので初めて出席しました。参加されてるのは、今の係の方と長く住んでいる方のみ。すれ違いに挨拶くらいはしていたかもしれないけど、交流もありません。でも、せっかく出席したので挨拶と「実は困ってる事が…」と発言しましたそしたら棟の重鎮のような方々が対策を考えてくれました。
自分から心を開けば、こんなに親身になってくれるんだぐすんと思いました。

辞退したい時に理解して貰えないのは辛いです。でも、えっ?と思う理由で辞退したり、連絡がとれない人もいるのも事実です。難しいですね。
どうせやるなら楽しくやりたいなぁと思います。


黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

日曜日、久々に3人共に予定なしです。朝もゆっくり予定です。
長男は、仕切り直しです。まだ結果待ちもありますが、明日一日休んで気持ち切り替えて次への準備にしよう。
私も久々目覚ましなしで寝ますにやり 
次男は…笑い泣きもっと頑張って!ウシシ