チビさんの小学校の運動会に行ってきました



約4年ぶり?の小学校の運動会になります

コロナ禍を経てガラリと運動会の内容が変わってました。



まず、親がシートなどを敷き見学が禁止

お弁当を親と食べる事もなし

子供との接点なし

子供用テントができていた

競技が同時進行のものがあり、時間短縮されていた




そんな中チビさんはチェッコリ玉入れというものをしてました飛び出すハート

玉入れの前後のダンスが可愛い




以前姪っ子の学校で見てうちの小学校でもしたらいいのに〜と思ってたら、してました😂






そして運動会明けの休日




チビさんからどっか行きたいコール





たまたま出かけた先に竹馬があり挑戦





私はなんと数回でコツがつかめて歩けました。

コツ、なんて伝えたら伝わるかなぁー?教えるのが難しい




ママができるようになったもんだから、チビさんヤケになってしまって😅



何回も挫けながら挑戦して…結局最後までできず、私ができなかったね〜と言った言葉に怒っちゃって😅




ギャン泣きしながら帰りました




運動会の次の日だし疲れててイライラしてたみたい泣き笑い

そりゃ疲れるよね、頑張ってたもんね





運動会を見てたら思った事だけど、もっとチビさんに体を使う事をさせなきゃな〜と思いました