18きっぷの旅、2回目は西国巡礼五番九番札所

 

まずは五番の葛井寺

JR天王寺駅で近鉄に乗り換え

藤井寺駅から徒歩5分くらい



数日後にひかえた「千日まいり」の準備で忙しそう

街中のお寺で境内もコンパクトだった

 

次は九番、興福寺南円堂

奈良公園は小学校の修学旅行以来と思っていたが、独身時代に職場の慰安旅行(死語?)で訪れたことがあった

JR奈良駅に降り立ち、まずは予定していたうどん屋さん「重乃井奈良店」へ

灼熱の中、辿り着くとまさかの臨時休業ガーン

なんでHPを確認しなかったんだろう

自分の愚かさに一気に気力が奪われるえーん

仕方ないので興福寺方面に歩き出す

暑くて暑くてムキーッ

道があっているのか分からず、でもGoogle先生の言われるとおりに歩く

何だかもうフラフラでとにかく涼しい所で座らないとと思い、東向商店街の「うどんごはん むぎの蔵」へ

普段なら絶対に食べない梅干しの入った、冷たいうどんのセットにした



ゆっくり食べながら体力が回復するのを待った

 

もう一つのお目当て「中谷堂」

高速餅つきで一躍有名になった和菓子屋さん

外国人が沢山いて、もうすぐ餅つきのパフォーマンスが始まりそうだったので一緒に待った

もう9分9里出来上がった餅を掛け声とともに高速で搗いていく



1分位だろうか?あっという間だったけど面白かった

せっかくなので1つ食べる

粒あんがしっかりしていて青臭さのない、美味しいよもぎ餅だった



 

興福寺と言えば五重塔

残念ながら修復中でシートに覆われていた

頭が少し見えていたけど、もう少しすると完全に見えなくなるらしい



南円堂をお参りして、東大寺へ向かう

途中、鹿があちらこちらにいる

奈良公園内でどこにいるのか分からなくなり、しばらくベンチに座り、グーグルマップと睨めっこ

目星をつけて歩き出す

そういえば鹿せんべいをあげようとしたことを思い出し、購入した

あっという間に鹿に囲まれ、スカートや鞄を嚙みつかれ、ほぼ逃げるようにせんべいをあげた



オバちゃん一人、あたふたしている姿はさぞ滑稽だっただろうてへぺろ

春日大社の入り口まで来た

でもまだだいぶ歩かないと本殿には辿り着きそうもない

諦めようショボーン

東大寺の南大門まで来た

もう足が攣っている

マズい、完全に熱中症泣

両足が使い物にならず、目の前にあった東大寺ミュージアムに飛び込む

椅子に座り、けいれんが治まるのを待つ

大仏まで徒歩2分の位置

このまま帰ろうか?否か?

ずっと悩む

15分くらい座っていたら、回復した(気がした)

やっぱり大仏殿に行くことにした

 

入場料を払い中へ

10代20代の時に見た大仏とは全然違う

何か安らぐものを感じる



後ろ姿も拝見できた

さすがに鼻の穴の大きさの柱をくぐるのは無理と思い諦める

 

外に出て、最後の目的地「千壽庵吉宗奈良総本店」へ向かう

大仏殿の横から細い路地を抜けると目の前に



並ぶと聞いていたが、運よくすぐに座れた

座敷もあって沢山のお客さんがいたせいか、待ち時間は長かった

「千壽金時」

小ぶりサイズとあったが私にはこれが完食には精一杯



中に入っているわらび餅も美味しかった

土産に生わらび餅を購入

常温で持ち歩けるのが嬉しい

長男夫婦には冷凍わらび大福

持っていたクーラーバッグが役に立ったグッ

 

駅に戻るバスを待つ間に夕立が雨

奈良駅に着くと京都駅に向かう路線が雨のために運休

当初の予定の関西本線を使って伊賀、亀山方面から帰ろうかと、雨雲レーダーを見るとどうもそちらも大雨になりそう

関西本線で運休になると代替案が無くなるので、遠回りだけれど大阪経由で帰ることに電車

18きっぷだから色んなパターンが選べるのが楽しい笑

 

コロナ前の18きっぷ旅でも奈良で熱中症になったダウン

気を付けなくては