ロシアンブルーの迷子の
お隣の猫ちゃん
捕獲作戦続行中なんですが、
なんとそこのお宅、
貯水池が近いこともあり
アライグマまで来るそうなんです。
アライグマは凶暴で、
猫ちゃんを襲う事もあるんだって。
捕獲機を置いたら用心してか
姿を見せなかったんですが、
また2日前から来るように
捕獲機入り口近くに置いた餌を
アライグマも猫ちゃんも上手に
盗み食いをしていくそうです。
これは防犯カメラの映像で確認
エサ皿を徐々に奥にずらしていって
捕獲となるのでしょうかねぇ~。
アライグマ捕まっちゃったらどうなる?
ここからはラックス
咲いてるリーベラ
下には新たな蕾
株元に
もっと葉っぱが出ないかなぁ~?
先日購入したディオニュソスが
咲きました。
とっても濃くて素敵な色です。
ヘスティアも咲きました。
大株さんは
たくさん咲いてます。
開花株で買ったメリッサ
直ぐに花びらが
咲き終わりの様にくるくるしちゃって・・・
これが特徴?
思ってたのと違うわ~
次に咲きそうなのは
2代目あずきちゃん
去年お花が綺麗に咲かなくて
ウイルスに感染したかと思い
たくさん処分しました。
それで新たな子をお迎えしたんです。
ブロ友さんからの里帰りの子もいるけれど、
そっちはもう少しかかりそうです。
ベスタリスも
ニョ~ンと茎が伸びてきました。
アイオリア
サティロス
ケラモスと
ウラノスは黒っぽい蕾
続々花芽が上がってきてます。
クレマチスビエネッタが咲いたけど・・・
まだ違う花みたいですね。
クリスマスローズは
チェリーシフォン
素敵な色だね
施設に入っていた義理の母(95歳)が
昨日入院しました。
低酸素症で救急搬送だったのですが、
検査したらかなり状態が悪いようで、
輸血をしても・・・
と言われたそうです。
今日お見舞いに行ってきます。
それではまたね~