今日は午前中は曇りでしたが、

午後は久しぶりにお日様が出る時間もありました。

 

猫ちゃんのご飯を買いにホームセンターへ行き、

そして連れて帰ってきた子です。

 

1つ目の新入りさん

モナルダ ベルガモ

最近モナルダがいいな~と思って

お迎えしたばかりなんですが・・・

 

これは咲き方が違うんです。

段々になってるんです。

 

そして花期が長いんです。

普通のモナルダが、6~8月に対して、

ベルガモは5~11月。

コンパクトでうどん粉にも強いって

いい事ばかり書いてあるでしょう!

夏花壇のメインになってくれるのでは?と思うのルンルン

 

そして2つ目ジニアなんちゃら・・・

名前書いてあったのにメモってくるの忘れました。

緑のジニアです。

緑フェチにはたまらない爆  笑

 

そして3つ目

シルバーリーフが素敵なロシアンセージ

背が高くなりそうな予感だけど、

涼し気な色が気に入ったの~

 

昨日は蕾だったギボウシ

咲いてたよ~。

でもかなり倒れちゃってて、

シベが曲がってるのはそのせい?

 

ベビーロマンティカも何とか咲きました。

1番花は、ボーリングでダメダメだったからね!

 

挿し木の子

ベビーロマンティカって書いてあったんだけど、

違い過ぎるでしょう!

これはあおいだね。

私の挿し木管理、いい加減ね!

 

ホーラが咲きました。

 

シェエラザードの蕾・・・

細長い

 

今日のホソオビ退治は1匹でした。

減ってきてるとは思うけど毎日見つかる・・・(^-^;

 

 

今日のにゃんこ犬猫

 

今日は何か見つけたみたい。

ほらほら興味津々

 

まめちゃんの目は良くなったり悪くなったり・・・

ちょっと赤い・・・血混じり?

 

それではまたね~バイバイ