頂き物の紅茶のアソートティーバッグ。

某有名紅茶メーカーFのもので、

賞味期限もまだまだ来年、

もちろん未開封で陽の当たらないところに保管して

特に何の不手際もなかっただろうに

淹れてみると驚くほど何の香りもしない。

 

おかしいなあ。鼻でも詰まってるか、

最近pm2.5がひどいと聞くし。

次の日。

アソートなので、昨日と違う種類の紅茶を選んで淹れてみた。

やっぱりこれも香りがしない。

さらにその次の日、ポットに入れる前に

ティーバッグの香りをクンクン嗅いでみた。

無臭だった。

 

こ・こ・これは・・・!!!

 

 

 

みなさまこんにちは、

もしくはこんばんは。

今日はどんな1日をお過ごしですか。

 

梅トークが続いちゃってすみません。

もうひと段落いたしますので・・・

もう少しだけお付き合いくださいませ。

 

 

先日購入した梅を寝室で追熟させる間、

毎晩漂う梅のアロマ。

そのおかげか寝つきも良く、寝覚めもいい!

しみじみ幸せを感じておりましたところ

たったの3日で完熟!

 

あまり放置すると、柔らかくなった部分があたってしまって使えなくなるので

まずは大粒の南高梅、4キロを漬けました。

 

 

 

 

毎年、こちらの動画にお世話になっています。

この方法だと1キロから気軽に漬けられ、

ちゃんと梅酢もできます。

大きな道具も必要なくて

毎日様子が確かめられるし。

 

重しも、動画ではペットボトルを使っていますが

私は1キロの塩や砂糖の袋を2袋載せたり、

2キロのキャットフードを載せたりしています。

満遍なく梅に重みが伝わって、とっても便利です。

全く絵にはなりませんが(笑)

 

 

まずは梅を洗って拭いて、1つずつ地道にヘタをとる作業です。

単純作業で時間だけはかかるので、

まずは腹ごしらえ。

去年の小梅漬けと焼き海苔で

小さめの丼飯一杯をかきこむ。

お次は去年の梅酒と好物のかりんとうをテーブルに並べ、

最近続きの気になるドラマをセット。

ドラマを横目で見ながら

キッチンペーパーで水気を拭きながら

ヘタをひとつずつ、

竹串でつつき出します。

(そしてドラマの最終話にずっこけた)

(最終話までは面白かったのに)

(サスペンスドラマって難しいね)

(同名のアメリカ映画は迫力あったんだけどな)

 

全部取れたら塩と一緒にジップロックに入れて

あとは毎日ひっくり返し、

梅酢が上がってきたら

塩もみした赤紫蘇を一緒に入れて

梅雨明けを待つのみ。

塩は梅の重さの18%にしてみました。

 

 

 

大粒は梅雨が明けたら天日干ししますが、

小梅は数が多くてさすがにたいへんなので、

干さずに漬け込んだままの「梅漬け」にします。

そうすると水分たっぷりでみずみずしい。

正直、こちらの方が好きかも。

 

 

ちっちゃくて、それだけでも食べやすいので

食欲がなくて朝ごはんを抜く時も

ひとつふたつ、口に放り込んでいくんです。

そうするとバテにくい感じがします。

暑さ本番、これからの季節には

熱中症の予防にもなりますし。

 

 

梅はその日の難のがれ。

 

かもめ食堂
 

 

私は今回も全て完熟させてしまいましたが、

青梅のまま塩漬けにすると

カリカリ小梅になる、というのを

10分前に知りました。

来年はカリカリ小梅もしてみよう

こういうの、美味しいですよね!

 

他にも種ぬきの干し梅とか・・ちょっと甘いやつ。

これも素人が作れるかなあ。

 

 

少し前に知ったのですが

梅ボーイズ、という若き生産者さんがいらっしゃり

梅への熱い思いをたくさん発信してくださって

それはもう、感心して拝見しておりまして。

 

ここにも・・・昔のガールが梅に熱い思いを抱いてございます!

 

梅をつけたら漬物もつけたい。

でも糠漬けは3回失敗しているんです・・・

どうしようかなと思っていたのですが、

米麹でべったら漬け、というのが家庭でできるらしいと知ったので

近いうちに作ってみるつもりです!

 

 

 

 

そうそう麹といえば、少し前に

とある紅麹食品が

大きくニュースになってましたね。

あの件は結局どうなったのか、

その後のニュースを確認しておりませんが…

(する予定もありませんが)

 

ともかく麹は美味しいですよね!

私はもっぱら甘酒を作って飲むので、

乾燥の米麹をamazonの定期便にしていたのですが、

そのニュースの頃から欠品続きで。

数ヶ月辛抱強く待っていたらやっと入荷して、

本日届けていただいたので

大層大喜びしております。あー嬉し。