少し間があきました

3日目は
富士山から離れて伊豆半島の方へ
この日も快晴

伊豆の小京都
修善寺へ

「修善寺」
平安時代初期の大同2(807)年、
弘法大師(空海)の開基と伝わります





修善寺寒桜が咲いてました🌸



すぐ、隣の
「日枝神社」




静かな雰囲気がいい所でした



樹齢800年以上の夫婦杉






玉依姫の丹塗り伝説に由来した
「玉依の花」と「丹塗り矢」を収める
掛所



桂川にかかる
「虎渓橋」を渡って
散策



「桂橋」


綺麗だった
「竹林の小径」



竹製の大きなベンチがあってそこから
見上げた竹林と空



「楓橋」


弘法大師が、桂川で病気の父の体を
洗っていた少年の孝行に心を打たれ
独鈷で岩を打って温泉を湧き出させたと伝わる
「独鈷の湯」
真ん中にはお湯が湧いてました



お店もあったんですけど
まだ開いてない時間で
修善寺を後にして


「ペリーロード」をぶらっと

下田条約締結の際に、ペリー提督一行が
下田港から了仙寺まで歩いた400m位の道

伊豆石を使った建物や、なまこ壁の家並みが
レトロ




「下田市旧澤村邸」

伊豆石となまこ壁の建造物で
澤村久右衛門氏により大正4年に建築され、
澤村紀一郎氏により寄贈されました



船に使う赤松で出来てるそうです
奥には蔵もありました





窓からペリーロードが見えました




あったら買いたいなと言ってた
「黄金柑」を
この近くのマックスバリューで発見目

最初は鹿児島で栽培されたみたいですけど
今は静岡や愛媛で栽培されてて
静岡の生産量が全国一みたい
レモンイエローで酸っぱそうなんですけど
そんな酸っぱくなくて
爽やかな甘みで美味しい



ペリーロードで見たマンホール
ペリーの黒船艦隊デザイン



あなたの地元のご当地キャラは?

兵庫のご当地キャラ

「はばタン」




▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう