今日から本格的に仕事
年末年始の休みからの
三連休明けで予想通りめちゃくちゃ忙しく
この三連休はやめて欲しいなと
個人的には思ってしまいます

大阪府八尾市の
「恩智神社」

多数の兎と龍が鎮座する歴史ある神社と
美容院へ行った時読んた雑誌に載ってて
これは行きたいな!と行ってきました

創建470年国内でも有数の古社です
階段を登ったら
「卯辰門」





左に龍、右に兎がいました



弘法大師にゆかりのある
「閼伽井戸」は古くから天候を予知する
清水として知られ雨の降る前になると
赤茶の濁水が流れ出るという
不思議な井戸なんだそう





平成12年に完成した
まだ新しい拝殿



うさぎは
神様の道案内をしたと言われていて
交通安全・旅行安全・縁結びなど案内、お導きのご利益があるそう

龍は幸せな人生のお導きがあるそう

拝殿前に
「なでうさぎ」と「しんりゅう」
両方なでました




こんな絵も



仲良く並んでますうさぎ龍



奥の本殿は
王子造りの珍しい建築様式らしいです
大御食津彦命・大御食津姫命が祀られてます



この真ん中には
神縁兎・神龍・巳神



本殿の左右にも龍と兎の絵が

こんな神社があるとは
全然知らずで、今年ピッタリな
所やと思います



和菓子を買いに
「菓匠庵白穂」



人気のお店みたいで、
お客さんがいっぱい

初めに目についた
「あんどーなつ」

「坂上&指原のつぶれない店」でも
紹介されたみたいです





持って帰るつもりが
車の中で食べてしまったてへぺろ
この三角の包みも可愛らしい




波照間島の黒糖を使った
しっとりあっさりなドーナツ
中に自家製の淡紫こしあん
これは美味しいニコニコ飛び出すハート
きっとここに来る事があったら
毎回買うと思います!!

他に買って帰ったのは
また紹介します







体調崩したときに食べるものは?

しらす雑炊とプリン🍮

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう