の後は
「白兎神社」

一の鳥居をくぐって階段を登って行くと




参道のあちこちにうさぎうさぎ
まわりに置いてある白い石は
「良縁・子宝・繁盛・飛躍・健康」の
5つの縁を結ぶ「結び石」




手水舎、わかりにくいけど
これもうさぎでした



ちょっと見たこと無いような狛犬



「拝殿」
立派なしめ縄です



白兎神を祀っている本殿
本殿を支える土台には
菊の紋章がしてありました



白兎神が、傷口を洗ったと伝えられる 
「御身洗池」

雨が降っても降らなくても、水位の増減が
ないとされるため「不増不滅の池」とも
呼ばれてる不思議な池でもあります



白兎神社と言えば
古事記に載っている「因幡の白うさぎ」
要約は、白兎神社のHPからお借りしました
見にくくてすみませんタラー


大穴牟遅神は、因幡の八上姫に求婚しようとする八十神たちのお供をして因幡におもむいた。

気多之前に来たとき、そこに裸の兎がいた。

大穴牟遅神がわけを尋ねると、淤岐ノ島から本土に渡ろうと思い、海の鰐を欺いて、その背を踏んでここまで来た。

今まさに地上に降りようとする時、鰐を騙したことを告げると、鰐が兎を捕まえて毛を剥ぎ取ってしまった。

そこえ通りかかった八十神の教えで、海水を浴びて高山頂上に伏していたが、海水が乾くにつれて皮膚が風でヒビ割れ、苦痛のあまり泣いていたのだという。

かわいそうに思った大穴牟遅神は、兎に水門へ行って真水で体を洗い、蒲の穂を敷いて転がるようにと教えた。

教えのとおりにすると、兎の体は元通りになった。

「八上姫は、きっと優しい大穴牟遅神(大国主命)の妻になりたいと言われる。」と予言した。

予言通りになったそうです


お話の中に出てくる蒲も植えてありました



因幡の白兎の砂像もありました

行列になってたので、見に行かなかったけど
うさぎのお守りやおみくじ、
絵馬も売ってたみたいです



すぐ向かい側は
神話の里・縁結びの里
日本最古のラブストリーの里
「白兎海岸」


この海岸も白砂で綺麗キラキラ
見えてる島は
白兎神が流れ着いた島と言われてる
「淤岐之島」
上に鳥居が見えました


少し歩いて
「白兎の丘」へ
ここは白兎神が負傷して上陸された岬にあって
幸せの鐘と
願いを書いたコインを三歩離れた所から
ハートの穴に向かって投げ入れる
「白兎のお告げ箱」がありました
投げなかったけど…




道の駅神話の里白うさぎで見た
ピンクの「ウサポスト」
後で見たピンクの「ウサタクシー」
ほんとに、白兎一色でしたうさぎ




お土産は
「因幡の白うさぎ」

2021年に行われた全国47都道府県代表の中から「推し土産全国1位」を決める企画で
1位に輝いたそうです

愛らしいフォルム、赤い目がまた可愛いうさぎ
流石にナイフで切るのは
可哀想で断面は無しです

黄身餡に、地元大山バターの入った生地で
美味しかったニコニコ飛び出すハート