いつも行列の
「グリル末松」

並ぶのが面倒でなかなか行ってなくて
今回は気合いで行くことに
開店25分位前についたので6番目でした



外にメニューが置いてあって
自由に見れました
ランチセット…
前はお得な
「ビフカツセット」があったはずで
それにするつもりが
無くなってました泣



単品から選ぶことに

外で待ってる間に、人数とオーダーを聞きに
きてくれました
こういうのはありがたい
開店の時には30人位並んでたから
早く来て良かった

前に並んでた方は茨城県から
神戸観光に来たと言ってました
「ヘレカツ」か「ヒレカツ」か
「ハヤシライス」か「ハイシライス」
とかいう話や色々言い方があるよね
という話を待ってる間にしてけっこう
盛り上がりました
なんか言ってるうちに自分がどっちなのかわからなくなってきたアセアセみなさんどっちですか





カウンターに案内されました
シェフがテキパキ作ってるのが見れて
見てても気持ちいいです



ランチスープとライスがついた
セットに、したのでまずスープ



そんなに待たずに
メインとライスもやってきました
ビフカツセットが無いんだったら
ここの名物オムライスにしようか
ちょっと悩んだけど
やっぱ、ビフカツモードだったので
ビフカツに



ほどよいレア感で衣も薄くてあっさり食べれる
ソースも、めっちゃ美味しいニコニコ飛び出すハート
お肉は思ったほど柔らかくなかったかも
ヘレでないからこんなもんかな



ソースが、あったので
丁度いいバランスでライスも無くなった

ライスのお皿は「末松」さんのマークが
入ってました




近くの方が頼んでいた
オムライス大盛り
(プラス200円だったような…)
がすごいボリュームだったびっくり
次はオムライスを頼んでみようかな


デザートは
仙太郎の「若あゆ」

この時期仙太郎では


が多いんだけど、お初で買ってみました
1つずつ手焼きだそうです
大きくて食べごたえもあって
あっさりと美味しい
これも定番になりそうおねがい





あなたの理想の相棒はどんなタイプ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう