の後は
駅裏登山道を40分位登って

「竹田城跡」
始まりは、1443 年
太田垣氏が7代にわたって城主を務め
1580 年の羽柴秀吉による但馬攻めにより
落城、太田垣氏も没落したと考えられています


三方に伸びる形が珍しい
南北400m、東西100m広いです

安土城や姫路城と同じ「穴太積み」や
「算木積み」の石垣が兎に角見応えありました



北千畳から見える景色
立雲峡も見えました



天守台



近くから



天守台から見た、南千畳


どの角度から見ても凄かったビックリマーク



南千畳から見上げた所



ここも桜🌸がいっぱいでまだ蕾が膨らんでる
感じで咲いてたらめちゃくちゃ綺麗だと思います

写真ではなかなか伝わらないのが残念ですが
素晴らしい所でしたにっこり

下りは、表米神社登山道を40分位
急な坂道と階段で大変だったけど
無事下山

お昼ご飯は石臼挽き手打ちそば屋さん
「右衛門五郎」


手作りの飾りが綺麗照れ
春なのでお雛様になってます(^_^;)



珍しい「あったかせせり鍋」



この日の蕎麦は富山のお蕎麦
これをせせりと薬味の入った熱々の鍋に
しゃぶしゃぶみたいに、さっとくぐらせて
食べます
せせりも弾力があってお蕎麦のこしも
残って美味しかったニコニコ

わかさぎの天ぷらとおっきなおむすびも
美味しかったみたいです