中のバネが強すぎてゴリラ仕様だったのでバネを変えます。ボタン1つにつきバネ2個入ってるから18個必要
こういうのってホームセンターとかで買うらしいけどちょっと見当たらなかった(田舎住みの悲しいところ)
ので百均で10本入りボールペンを2つ購入。もうおわかりですね?
中のバネを取り出します
回して出せないタイプなので上の方の突起をピンセットで押すなりへし折るなりして取り出しましょう。そのままだと長いので切って調節
好みの硬さがあると思うのでちょっとずつ切りながら様子を見るといいと思う
LEDライト開けると中にバネ刺さってるところあるのでそのバネを外してこれに交換
ゲーセンのよりはまだちょっと固いけど、もともとのバネ使ったときよりは押しやすくなる
バネ全部取り替えたら完成です。コントローラーの設定を適宜やって、おうちでCS版やPC版のポップンミュージックを楽しみましょう
↓自作したい人のために材料と金額書いておくのでよかったら参考にしてね
・3LEDプッシュライト(ダイソー) 9個(990円)
・ジョイントマット(ダイソー) 2枚(両白ボタンはみ出すので気になる方は3枚でどうぞ)(110円)
・滑り止めシート(ダイソー) 1個(110円)
・ボールペン 20本(220円)
・PS3用コントローラー(HORI) 1個(中古で330円)
・モーメンタリスイッチ 24個セット(899円)
・銅線 5mのを4本(360円)
・裏がシールになってるゴムシート (値段忘れた。たぶん200円とか)
ゴムシートはそんなに大きいやつじゃなくて大丈夫。薄いやつだと重ねて厚さ調整できるから薄めのがよさそう
材料のダイソー率が高い。実質ダイソー製品だろこのコントローラー
↓使ったボタンはこれ。ポップンのボタンの色揃ってるからLEDライトが同じ色のしか用意できなくても中のボタンで区別できるよ
大きさ的にそのままでは中に入らないからプッシュライトの中をカッターでくり抜いて入れた。ゴムシート使って高さの調整必須
