入院当日また鼻グリグリPCR検査。その後の1日目の流れは搔爬で入院した時とあまり変化なし。
オペ担看護師さん、麻酔科医師etc…1ヶ月に2回ほぼ同じ説明受ける(この間も聞いたよって感じ)
薬剤師さんから渡された用紙には、術後の点滴は6種類。翌日の朝からは錠剤になりますって
私の1番頼りにしてる『吐き気止め』は1回のみ
麻酔は硬膜外麻酔は無し。術後もICU・HCUに入る事なく6人部屋にご帰還。
術後翌日、午前中に歩行の確認してから尿管外れたら残尿チェックを1日3回
6:00,14:00,22:00に膀胱にカテーテル入れて検査
1回の残尿が50cc以下を連続3回クリアで合格
先行き不安簡単には帰らせてくれないのね
とりあえず手術前日の21:00に下剤を内服。
夜中もお腹動きませ〜ん、朝もグルグル鳴るだけ
「出ない…」と悶々しながら朝8:00の点滴ルートとる時間が来る
今回の先生(研修医?)私は一生忘れない
廊下側のベッドで暗かったのかちょっとテンパリ気味…(見てるだけで不安です)
「暗い、暗い」言いつつ私の腕に針を刺すけど
血管に刺した針から手を離す。
留置針だから押さえてくれないと揺れるのよー
血管刺さったままブランブラン、痛いの本当に
『いつまでやってんだよ』って内心思いつつ、無事終わるのを待つ私
ルート確認の為に「液流してみます」って言われてジーッと見てたら血液めっちゃ逆流してるっ!
テンパリ医師、どれだけテンパってんの
「あぁー!駆血帯巻いたままだった〜」
って叫んでる
叫ばれても…なんだけど凄い時間掛かって最後までグダグダで
注射・点滴、絶対に看護師さんのほうが上手。
この事はオペ室行く時に看護師さんについついチクってしまったよ笑