



















【グランヴィリオ奈良和蔵さんの
良くなかったところ】
①幹線道路沿いで騒音がある
幹線道路沿いにあるので
交通量が多く、
多少騒音がありました🚚🚛🛻
駐車場が道沿いなので
駐車場の奥にある本館は
多少ましだと思いますが、
駐車場の横にある別館は
本館よりリーズナブルな分
騒音は本館よりあると
思います(多分)
②眺めが悪い
奈良の景色は割合のどかで
田んぼや山が広がる所が
ほとんどなのに、
幹線道路沿いに建つ
グランヴィリオ奈良和蔵さんは
倉庫とか工場とか
ロードサイド店に囲まれていて
眺めは良くありません
③中国人の団体客だらけ
私は今回
じゃらんの口コミだけ見て
予約したのですが、
Googleの口コミを見てから
決めるべきでした
(Googleは悪い口コミを
けっして消さない)
グランヴィリオ奈良和蔵さんは
素泊まりだと
最低価格5000円からあり、
激安なのにクオリティが高く
かつ広い駐車場がある為
目ざとい中国人団体観光客に
ロックオンされたらしく、
宿泊客は日本人よりも
圧倒的に中国人が多かったです
中国の人達は
エレベーターでも温泉でも
レストランでもどこでも
とにかくグループで大声で
喋りまくっている上に、
温泉もレストランも
ずっと混雑していたので
部屋以外では寛げなくて
ほんとキツかったです…
④フリードリンクがしょぼく
ラウンジが狭い
ラウンジにフリードリンクがあり
いつでも飲めるという
謳い文句でしたが、
フリードリンクの質が低い上に
(味が薄く、
聞いた事がない商品名)
ラウンジが狭く、
中国人の団体が
いつでも陣取って
喋りまくっているので、
ほとんど行きませんでした
以上の理由から、
グランヴィリオ奈良和蔵さんは
もうリピはないです
仮に団体客がいたとしても
あれほどうるさくなく
あれほど混んでいなければ、
グランヴィリオ奈良和蔵さん自体は
リーズナブルで綺麗で
ほんとに良いホテルなのに、
残念です…
多分全国の観光地で
同じようなことが
起こっているのでしょうね…
夫と私は
「中国の人が
いくら元気でも
あれだけ飲んで食べて
騒いでたら、
さすがに朝は
寝坊するだろう」と
作戦会議をして、
朝イチで温泉に入り
朝イチで朝食に行ったら
予想通りどっちも
空いていたので、
ヤッター❗️と思いました
続きます。