奈良教室には、めちゃめちゃ大きな柿の木があって、、


下の方は、オーナー先生のお知り合いの方が大量に採って、干し柿にして私も少しいただきました。


採りけれない所は、鳥さんが、食べてくれます。


 素敵な風景ですが、じゅくじゅくの柿が、いーっぱい階段に落ちます。


 今日も、掃いたけど、雨で濡れてて、ツルっといきそうになりました💦


 こけたら、えらいことです。


 なんやかんや言っても、毎年、1月末くらいには、柿は全部無くなります。


 一歩一歩、春に近づいてます。


 話変わって、、


 ツイッターで興味深いテレビ内容の一部の映像を見たので、早速、YouTubeで見てみました。


 こんな本音で言っていいんかな?っていうほどの

内容でした。でも、、、すんごい興味深い内容で、皆さん、ギリギリのとこで、鋭い会話を上手くされてるなーさすがプロやなあーって思いました。内容に関して、共感するかどうかは、おいておいて、、本音で話せる、違った考えでも、理解し合うって、素敵やなあって思いました。


 ですが、、も一回検索したら、消されてました。


 あーー、、、やっぱり、、、


 あっ何回も、コロコロすみません。



今から、映画 「香川1区」を観に行きます。楽しみです。


 行ってきまーす^_^