昨日は、合間に、主人と長い散歩もしました。

 中野美術館からあやめ池神社に抜ける森。

お気に入りです。

写真も毎回撮って、YouTubeに載せています。

 

そこから、あやめ池駅を抜けて、コンビニで、お菓子とコーヒー。

 そっから、私、実は遊園地が無くなってから行ったことなかった場所へ。

 わーーーーーーー広大^_^

 緑いっぱい。椅子もあって。

 素晴らしい街になっていました。

 スケート場あったよな。穏やかーなゾウさんいてたよな。ここらへんボート乗り場やったよな。ジェットコースターあったよな^_^

 懐かしいけど、さみし〜感じはない。

 自然を残して下さってるから。

 歩きながら、頭の中に、案が湧いてきます。

 いっそのこと、総理を1人じゃなくて、10人くらいにして、役割決めて進めていったらどうやろか?

 でも、これは、やっぱり無理かな、、、

 決め事は、まず、国民に意見聞いて決めていく。

 国会も、いっそのこと、オンラインにして、一人一人の顔、映るようにして、国民が見れるようにしたらどうやろか?そしたら、誰がヤジ言ってるかとかわかるやろ?

 選挙区なんかとっぱらって、全国の議員さんから
一番いい議員さんを選べるようにしたらどうやろか?

 投票にあたっては、1ポイント。政治検定みたいなのを事前にやって、受かってる人は、3ポイント。

 総理も国民の投票で決めるっていうのはどうやろか?

 ペラペラしゃべるしゃべる私、、、

 いっそのこと、お前が政治家になったらどうや?と主人に言われてますが、

 私の弱点は、

 メンタル弱すぎ💦💦💦😆😆😆

 とにかく、選挙って、お金かかり過ぎちゃうやろか、、、
 
 私、10年以上、お手伝いしてきました。主に電話かけという、メンタルやられかけのボランティアです。後は、ハンコ押したり、封筒詰めやら、ポスターの裏貼りやら、あと、数日だけだけど、街宣乗って、ウグイスやら(泣きそうに大変やった)。

 もっと、お金をかけず、しかも、もっと、浸透するやり方があるはず。

 べらべら喋りながら、帰り道。

 ここは、昔、お店やってんわー。

 主人と出会うずーーーっと前の記憶。

 いろいろ、聞いてくれてありがとーです。

 せっかくやから、案は、まとめて、提案してみよかと思います。全くスルーされる所には、今後言わないようにします。むなし〜から。違う意見でも、しっかりまずは、受けとめ、聞いてくださる姿勢のところに。

 私の中の変化です。