母は、普段から常に落ち着いていて、心配事もなく、人の言動に左右されない人だと思っていた。

 何か私が心配事を言っても

 そんなん大丈夫や

って言ってくれて、その言葉を聞くとホッとしたりもした。

 大きな悩み事を発しても、聞いてはくれるけど、聞いてくれるだけだったので、それなりに時が経って解決したり、自分でなんとかするって感じで今まで来た。

 この間、息子が

 おばあちゃんは、すごい心配症やで

 って言って、びっくりした。

 最近足を痛めて、

 足切らんなあかんのちゃうか、、
 
 って言ってたらしく、

 お医者さんに行ったら2、3日で治ると言われ、

 すんごい嬉しそうな顔した😊

 って💐

 私、母のどこ見てたんやろか?息子のほうが、よーわかってるやんか、、、

 もしかしたら、私の心配事を受けとめて、心配してくれてたかもしれない。大丈夫の言葉に優しさを込めて包み込んでくれていたのかもしれない。

 89の母。

 もうすぐ88の父。

 元気でいてくれるように、さりげなく親孝行したい。